くらし [特集5]外国人の方々も安心して暮らせる環境を目指して(2)

◆外国人の皆さんへ

■困(こま)ったときの相談窓口(そうだんまどぐち)
◇外国人相談(がいこくじんそうだん)センター
いろいろな言語(げんご)で相談(そうだん)できます。お金(かね)はかかりません。
【電話】029-244-3811/月(げつ)曜日~金(きん)曜日(祝日(しゅくじつ)は休(やす)み)
受付時間(うけつけじかん):8時(じ)30分(ふん)から17時(じ)

◇無料専門家相談会(むりょうせんもんかそうだんかい)
弁護士(べんごし)などの専門家(せんもんか)に相談(そうだん)できます。お金(かね)はかかりません。

〈相談(そうだん)できる日(ひ)〉

■災害(さいがい)に備(そな)える
◇災害(さいがい)の時(とき)に使(つか)うマニュアル
皆(みな)さんに必要(ひつよう)な情報(じょうほう)をまとめたマニュアルを、15の言語(げんご)で作(つく)りました。やさしい日本語(にほんご)もあります。

◇「マイ・タイムライン」を作(つく)ってみよう
災害(さいがい)の時(とき)に、どんなことをすればいいのか、動(うご)き方(かた)」(スケジュール)を考(かんが)えてみよう。
※作成(さくせい)するためのひな形(がた)があります

■「ひばり」を翻訳(ほんやく)・音声(おんせい)読(よ)み上(あ)げで読(よ)むことができます『Catalog Pocket』

CatalogPocketWEB版内で「ひばり」と検索してください。

この記事に関するお問い合わせ:県女性活躍・県民協働課
【電話】029-301-2174