子育て みとっこ子育てnavi

■ほっとひといきママたいむPart2
ID:0104180
抽選16名
育児のミニ講座と受講者同士の交流会。全3回の講座(無料託児付き)。
日時:9/30(火)、10/14(火)・29(水) 10:00~11:45
場所:桜川市民センター
対象:市内に居住する未就学児の保護者
料金:無料
申込み:9/15(月)までに、HPで

問合せ:みと好文カレッジ
【電話】303-6602

■パパといっしょに夢らんどPart2
ID:0104179
抽選16組
親子ふれあい遊び、英語遊び、アート遊びを楽しく体験。全3回の講座。
日時:10/4・25、11/15(土) 10:00~11:45
場所:桜川市民センター
対象:市内に居住または通勤する保護者と2~3歳のこども
料金:200円
申込み:9/15(月)までに、HPで

問合せ:みと好文カレッジ
【電話】303-6602

■新入学児童の健康診断を行います
ID:0106557
令和8年度、小学校または義務教育学校に入学するこどもの健康診断を、指定の市立学校で行います。
就学時健康診断通知書を、9月中旬に送付します。該当する方で通知書が届かない場合は、お問合せください。
※詳細は、通知書または市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:学校保健給食課
【電話】306-8627

■就学相談会
ID:0003518
小学校入学に向け、特別支援学校への就学や市立小学校の特別支援学級への入級、通級指導教室への通級を希望する方の相談会を実施します。
日時:9月26日(金)、10月17日(金)・22日(水)のいずれか1日 午前9時15分~午後4時15分
場所:総合教育研究所
定員:先着48組
申込期限:9月10日(水)
※申込方法など、詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:教育研究課
【電話】244-1331

■令和8年度幼稚園・認定こども園(幼稚園機能部分)の入園児を募集します
ID:0104684

◇市立幼稚園・市立認定こども園(幼稚園機能部分)
入園資格:市内に居住する3~5歳児または4・5歳児
※園により対象年齢が異なります。
願書配布:9月1日(月)から
願書受付:11月4日(火)~10日(月)
※土・日曜日、祝日を除く。

◇私立幼稚園・私立認定こども園(幼稚園機能部分)
入園資格:3~5歳児 
※満3歳児を募集する園もあります。
願書配布:各園で配布中です
願書受付:11月1日(土)または4日(火)から 
※園により異なります。

◇国立幼稚園(茨城大学教育学部附属幼稚園)
入園資格:3・4歳児
願書配布:9月25日(木)~11月4日(火)(10月9日・10日・28日~31日を除く)
願書受付:11月5日(水)
※クラス年齢により、受付時間が異なります。

※いずれも、願書の配布・受付は各園で行います。受付時間や選考方法など、詳細は、市ホームページをご覧になるか、各園にお問合せください。
※保育所(園)・認定こども園(保育所機能部分)の利用申込は、「広報みと」10月号でお知らせします。

問合せ:幼児保育課
【電話】232-9243

■遺児養育手当の申請を忘れずに
ID:0002106
水戸市に1年以上住所を有し、未就学児から高等学校などを卒業するまでの遺児を家庭で養育している方に、遺児養育手当を支給します。手当は、申請の翌月分から、遺児が18歳になって初めて迎える3月分まで支給します。
手当額(遺児1人につき):
両親ともに死亡した遺児…月額6,000円
父または母が死亡した遺児…月額3,500円
※申請方法など、詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:こども政策課
【電話】232-9176