健康 Health Guideーヘルス・ガイドー保健所からのお知らせです

■食生活改善推進員による「健康料理教室」
ID:0058413
定員あり・先着順
何をどれだけ食べたらよいかを考える料理教室を実施します。
場所:居住する地区の会場に参加してください
※会場ごとに日時や料金、申込方法などが異なります。詳細は、市ホームページをご覧ください。
※当日のメニューは、和風ドリア、具だくさんスープ、わらび餅です。

問合せ:健康づくり課
【電話】243-7311

■お口から全身を健康に!
ID:0057990
先着20名
歯科医師から、歯周病の予防とお口のアンチエイジングについて、実践を交えて学ぶ歯周病予防教室です。
日時:10/19(日) 10:00~11:30(受付は9:45から)
場所:保健所
料金:無料
申込み:10/14(火)までに、HP、電話で

問合せ:健康づくり課
【電話】243-7311

■総合診療医が教える上手な病院のかかり方
ID:108561
先着30名
受診する時に気をつけることなどを解説する講話です。
日時:10/20(月) 14:00~15:30(受付は13:40から)
場所:保健所
料金:無料
申込み:10/14(火)までに、HP、電話で

問合せ:健康づくり課
【電話】243-7311

■RIZAP運動セミナースタートアップ編
ID:0105501
先着50名
RIZAPトレーナーと一緒に運動を行うセミナーです。
日時:10/21(火) 14:00~15:30(受付は13:30から)
場所:保健所
対象:水戸市国民健康保険に加入し、医師による運動制限のない方
料金:無料
申込み:10/19(日)までに、HP、電話で

問合せ:健康づくり課
【電話】243-7311

■健診を受けて応募しよう!みとちゃん健康マイレージ
ID:0073997
健診を受けて健康づくりに取組むと、市民の健康を応援する企業・団体による素敵なプレゼントが抽選で当たります。
申込期限:令和8年3月15日(日)まで
※応募方法など、詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:健康づくり課
【電話】243-7311

■がんを防ぐための新12か条を実践しましょう
ID:0059315
(1)たばこは吸わない
(2)他人のたばこの煙はなるべく避ける
(3)お酒はほどほどに
(4)バランスのとれた食生活
(5)塩辛い食品は控える
(6)野菜や果物は豊富に
(7)適度に運動
(8)適切な体重維持
(9)ウイルスや細菌の感染予防と治療
(10)定期的ながん検診
(11)身体の異常に気がついたらすぐに受診
(12)正しいがん情報でがんを知る

問合せ:健康づくり課
【電話】243-7311

■梅毒の感染者が増えています!
ID:0001516、0004360
梅毒は症状がなくても感染していることがあり、気づかないうちに大切な人にうつしてしまう可能性があります。不安に思ったら、すぐに検査を受けましょう。市では、性感染症の相談や検査を無料・匿名で実施しています。詳細は、市ホームページをご覧ください。また、症状がある場合は、医療機関を受診しましょう。

問合せ:感染症対策課
【電話】350-7650

■健康サポート薬局を活用しましょう
ID:0002715
健康サポート薬局は、国が定める一定基準を満たす薬局として、かかりつけの機能に加えて、市販薬や健康食品に関することはもちろん、介護や食事・栄養摂取に関することまで、気軽に相談できる薬局のことです。
市内の健康サポート薬局の一覧は、市ホームページをご確認ください。

問合せ:保健総務課
【電話】243-7329