子育て みとっこ子育てnavi

■親子体操教室
ID:0051501
先着10組
幼児体育講師と一緒に、親子で楽しく身体を動かしましょう。
日時:11/27(木) 10:30~11:00
場所:ふれあいの館
対象:1・2歳の幼児とその保護者
料金:無料
申込み:10/10(金)から、HPで

問合せ:同館
【電話】243-8940

■令和8年4月からの市内保育所(園)などの利用申込みを受付けます
ID:0107000
9月25日(木)から、市内保育所(園)の申込みに関する利用案内書を、幼児保育課、各出張所、市内保育所(園)・認定こども園で配布します。
市内保育所(園)などの一覧は、市ホームページに掲載していますので、ご確認ください。
申込みを希望する方は、事前予約後、幼児保育課窓口で申込んでください。申込者が多数の場合は、希望する施設を利用できないことがあります。

事前予約:10月7日(火)午前10時~来庁希望日前日の午後5時に、市公式LINEのメニューから予約
完全予約日…10月14日(火)~22日(水)
予約優先日…10月23日(木)~11月10日(月)
※予約優先日は、予約の方を優先します。予約なしでも窓口申請は可能ですが、状況により待ち時間が発生します。
※いずれも定員あり。

事前に、申請書類を準備してきてね!

問合せ:幼児保育課
【電話】232-9243

■新入学学用品費の入学前支給(就学援助制度)
ID:0003515
経済的な理由により、就学が難しい児童・生徒の保護者の方に対し、学校生活にかかる費用の一部を援助しています。
入学前に新入学学用品費を受給するためには、期限内に申請し、認定を受ける必要があります。
対象:令和8年度に国公立の小・中・義務教育学校などに入学する児童・生徒の保護者で、認定基準に該当する方(生活保護受給者を除く。認定基準など、詳細は、お問合せください)
※申込方法など、詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:学校管理課
【電話】306-8673

■放課後学級のご案内
ID:0005552
仕事などにより、昼間、保護者が家庭にいない小学生を対象に、放課後や長期休業日に適切な生活や遊びの場を提供する、放課後学級を開設しています。令和8年度の利用申込みを受付けます。
申込み:各小・義務教育学校の就学時健康診断の日~各申込期限に、希望する各小・義務教育学校の放課後学級へ
※利用料金など、詳細は、市ホームページをご覧ください。

水戸市には、小学校・義務教育学校で実施している「放課後学級」と、民間の「学童クラブ」があります。民間の学童クラブの一覧は、市ホームページに掲載しています。詳細は、各学童クラブにお問合せください。

問合せ:こども政策課
【電話】350-5577