- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県下妻市
- 広報紙名 : 広報しもつま 令和7年10月号
■下妻地区青少年防犯柔剣道大会が開催
8月17日、LIXIL 下妻総合体育館において、第69回下妻地区青少年防犯柔剣道大会が盛大に開催されました。この大会は、地域の青少年の健全育成を目的とし、下妻地区柔剣道振興会が主催しています。
大会には、柔道の部に94人、剣道の部に68人、合計162名の選手が参加し、熱戦が繰り広げられました。競技は団体戦と個人戦の2部門で行われ、選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮しました。観客席には多くの応援者が詰めかけ、選手たちの戦いを温かく見守る姿が見られました。
今後もこのような大会を通じて、青少年の成長と地域の活性化に寄与し、地域のスポーツ活動が一層盛り上がることが期待されます。
問合せ:生涯学習課
■敬老福祉大会が盛大に開催
9月13日、千代川公民館において「第51回敬老福祉大会」が開催され、地域の高齢者たちが一堂に会しました。このイベントは敬老の日にちなんで行われました。
大会は、老人クラブなどによる芸能発表が行われ、参加者たちは日頃の練習の成果を存分に披露し、歌に合わせた手拍子や笑い声が響き渡り、楽しいひとときを過ごしました。プログラムの最後には麻生けい子さんの歌謡ショーが行われ、参加者はその歌声に聞き入っていました。
老人クラブは、仲間づくりを通じて生きがいや健康づくりを促進し、「生活を豊かにする楽しい活動」に取り組んでいます。また、知識や経験を活かした社会活動にも積極的に取り組み、明るい長寿社会の実現を目指しています。
この大会は、地域の高齢者が交流を深める貴重な機会となりました。
問合せ:長寿支援課
■下妻甘熟梨の魅力を発信!
イオンモールでトップセールス
8月23日、下妻市と土浦市において「幻の梨」と称される「下妻甘熟梨」のトップセールスイベントが開催され、下妻市長やJA 常総ひかり代表理事組合長、下妻市果樹組合連合会会長、茨城県議会議員など、地域のリーダーたちが下妻甘熟梨の魅力を広く伝えました。下妻甘熟梨は、樹上での完熟を経て収穫され、厳選された有機肥料を用いた専用の圃場で育てられており、極上の甘さと豊かな香りが特徴の下妻のブランド梨です。
当日は試食販売会も行われ、来場者の皆様に直接甘熟梨を味わっていただきました。多くの方々がその梨の味にうなずく姿が見られました。
問合せ:農業政策課
■花と一万人の会、
河川愛護団体として表彰
8月4日、下館河川事務所において、花と一万人の会(会長:飯島 順一さん)が河川愛護団体として表彰されました。この表彰式は、毎年国土交通省が定める河川愛護月間に合わせて行われ、地域の河川環境の保全や再生に貢献する団体や個人に感謝状が贈られます。
式典では、地域の活性化や環境美化、子供たちへの環境教育など、持続的な活動を行っている受賞者が紹介されました。花と一万人の会は、設立以来、鬼怒川河川敷における河川愛護や自然再生活動を通じて、地域の模範となる取り組みを行い、河川への愛護意識を高める重要な役割を果たしています。また、花畑の管理や川を生かしたまちづくりにも積極的に取り組んでいます。
このたびの受賞、おめでとうございます。
問合せ:都市整備課
■スポーツフラッシュ
◇第1回はねきゅう国際ジュニアカップ 女子シングルスU16
種目:バドミントン
出場選手:下妻中学校 3年 木瀬(きせ) 颯希(さつき)
結果:優勝
実施日:令和7年6月15日(開催地:埼玉県東松山市)
◇令和7年茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニスの部
種目:ソフトテニス
出場選手:騰波ノ江小学校 5年 齊藤(さいとう) 結衣(ゆい)
齊藤(さいとう) 芽衣(めい)
結果:優勝
実施日:令和7年8月30日(開催地:水戸市総合運動公園)
問合せ:生涯学習課
