くらし くらし・環境

■資源物回収
◇水海道中学校区
日時:9月27日(土)8時30分~
※雨天の場合は28日(日)。延期の場合は、防災行政無線でお知らせします。
回収場所:(水)本庁舎駐車場(市民の広場から変更になります)、水海道中学校、大生公民館
※旧鬼怒中学校区(五箇・三妻地区)の資源物は、お近くの回収場所へお持ちください。

問合せ:水海道中学校
【電話】22-0860

◇三妻小学校区
日時:10月25日(土)8時~9時
※雨天の場合は26日(日)に延期。26日も雨天の場合は中止します。なお、延期、中止の場合は、防災行政無線でお知らせします。
回収物:紙類(新聞、雑誌、段ボール類)・空き缶(アルミ、スチール)・ペットボトル、ビール瓶
※衣類などの布、ビール瓶以外のビン類は回収できません。

問合せ:三妻小学校
【電話】22-7527

■鬼怒川・小貝川クリーン大作戦を実施します
鬼怒川および小貝川の堤防周辺のごみ拾いにご協力いただける方は、集合場所へお越しください。
日時:10月4日(土)8時~10時 ※雨天中止
集合場所:
・水海道地区…常総橋(右岸)、東京電力水海道営業センター裏堤防
・石下地区…石下橋(右岸)、石下橋(左岸)十一面山入口堤防、舘方公民館東側堤防、本椎木公民館跡地東側堤防
清掃場所:
・水海道地区…小貝川(右岸)福岡堰~川又橋
・石下地区…鬼怒川(右岸)石下橋~石下大橋、鬼怒川(左岸)十一面山入口堤防~石下大橋、小貝川(右岸)舘方公民館東側堤防~川の一里塚
内容:堤防や河川敷に捨てられたごみの一掃清掃を行うため、鬼怒川および小貝川流域の市町において、河川愛護活動の一環として行う環境美化活動です。
持物:動きやすい服装、飲み物など
その他:参加する際は、水分補給や帽子着用などの対応を各自お願いします。ごみ袋と軍手は支給します。

問合せ:(水)道路課(鬼怒川・小貝川クリーン大作戦担当)
【電話】30-6200