じょうそう お知らせ版 令和7年8月号(No.379)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ ■令和8年度 市立幼稚園児を募集します 市立幼稚園に入園を希望するお子さんを募集します。期間内に、希望する幼稚園にお申し込みください。 ◇幼稚園の名称と所在地 対象者:市内在住の幼児(市内に住民登録があること) ・5歳児(1年保育)…令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ ・4歳児(2年保育)…令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ ・3歳児(3年保育)…令和4年4月2日~令和5年4月1日生ま...
-
くらし
手続き・申請 ■年金生活者支援給付金について 年金生活者支援給付金は、公的年金や企業年金などの収入額とその他の所得額の合計が一定の基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受給するには請求書の提出が必要です。 なお、ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。 ◆支給要件(令和7年10月1日以降) ※受給...
-
くらし
くらし・環境 ■資源物回収 ◇水海道中学校区 日時:9月27日(土)8時30分~ ※雨天の場合は28日(日)。延期の場合は、防災行政無線でお知らせします。 回収場所:(水)本庁舎駐車場(市民の広場から変更になります)、水海道中学校、大生公民館 ※旧鬼怒中学校区(五箇・三妻地区)の資源物は、お近くの回収場所へお持ちください。 問合せ:水海道中学校 【電話】22-0860 ◇三妻小学校区 日時:10月25日(土)8...
-
健康
健康・医療 ■後期高齢者の無料の歯科健診を実施します 今年度76歳、81歳、86歳になる方を対象に、歯科健康診査を無料で実施します。 実施期間:9月1日(月)~12月31日(水) ※歯科医療機関の休診日は除きます。 対象者:茨城県後期高齢者医療制度の被保険者で、次のいずれかに該当する方 ・昭和24年4月1日~昭和25年3月31日生まれの方 ・昭和19年4月1日~昭和20年3月31日生まれの方 ・昭和14年4月...
-
イベント
福祉 ■地域支えあい協議体を開催します 毎月、様々なテーマに沿って開催しています。生活支援コーディネーターと一緒に地域のことや健康のことについてお話ししましょう。 ぜひ、お気軽にご参加ください! 日時・会場(地区): (1)9月12日(金)10時~11時 (水)本庁舎市民ホール(水海道地区) (2)9月12日(金)13時30分~14時30分 大生公民館会議室(大生地区) (3)9月2日(火)13時30分...
-
くらし
相談(1) ■納税相談 休日相談:9月7日(日)8時30分~12時 夜間相談:第2・4木曜日19時まで(予約制になりますので、事前にご連絡ください) 用意するもの:直近の給与明細書3か月分、家計の収支が分かるもの 場所・問合せ:(水)収納課 【電話】内線1520 ■健康相談 日時:9月17日(水)9時30分~11時 場所:保健センター 費用:無料 その他:電話相談も随時受け付けます。 申込・問合せ:9月16日...
-
くらし
相談(2) ■就職についての悩みや不安を話してみませんか 日時:9月3日・10日・17日・24日の毎週水曜日 13時~16時 場所:ハローワーク常総内サポステブース 対象者:就職の悩みがある15歳から49歳までの方または保護者・関係者 内容:課題克服のためのセミナー、面接練習、履歴書添削など。オンライン面談も行っていますので、ご利用ください。 相談員:いばらき県西若者サポートステーション相談員 費用:無料 そ...
-
イベント
イベント ■第45回茨城県伝統工芸品展 茨城県の伝統工芸品を一堂に集めた展示販売会を実施します。職人による立ち会い販売のほか、製作体験ワークショップや実演も予定しています。 みて、ふれて、匠の技を感じてください。 日時:10月3日(金)~5日(日)10時~18時 場所:イーアスつくば1Fイーアスコートおよびメインコート(つくば市研究学園5-19) 内容:伝統工芸品の展示・販売、ワークショップ、実演 主催:茨...
-
イベント
募集(1) ■楽しく脳活!! JOSOいきいきマージャンCコース(全3回) 日時:(1)10月17日 (2)11月21日 (3)12月19日の各金曜日 14時~16時(受付13時30分~) ※ご都合がつかない場合は、1回からの参加も可能です。 場所:坂手公民館(坂手町6219-1) 対象者:65歳以上で、下記の内容(1)・(2)いずれも参加できる方 ※麻雀をやったことがない方には、講師が指導しますのでご安心く...
-
講座
募集(2) ■植木剪定スタッフ講習会の受講者を募集します 常総市シルバー人材センターでは、高齢者の就業に役立つように植木剪定講習会を開催します。 日時:10月21日(火)・22日(水)10時~16時 場所:市シルバー人材センター敷地内 対象者: ・令和8年3月31日現在で、満60歳以上で植木剪定業務に就業してみたい方 ・全日程(2日間)参加できる方 定員:10人(定員になり次第締め切ります) 費用:無料 申込...
-
イベント
募集(3) ■常総市の歴史とまちづくりを学びませんか 日時:9月21日(日)10時~12時 場所:石下総合福祉センター研修室 対象者:市内外を問わずどなたでもご参加できます。 定員:30人 内容:好評の「歴史シリーズ」の続編です。本年度の進行は、当日講師からテーマを提示し、参加者との対話を中心に進行します。 講師:石塚政弘氏(まちづくりアドバイザー) 費用:500円(教材費) 持物:筆記用具 申込・問合せ:下...
-
しごと
求人 ■市立保育所会計年度任用職員 職種:(1)保育士 (2)看護師 (3)早朝保育士 勤務場所: (1)第一・三・四・六保育所のいずれか (2)・(3)第三保育所 勤務時間: (1)8時30分~16時30分(早朝・残留保育による時差出勤あり) (2)8時30分~16時30分 (3)7時45分~9時45分 対象者: (1)・(3)保育士資格を有する方 (2)正看護師資格を有する方 定員:(1)若干名 (...
-
スポーツ
スポーツ ■常総市合併20周年記念 第14回常総市オープンゴルフ大会 日時:10月24日(金) 場所:フレンドシップカントリークラブ(崎房1995-2) 対象者:ゴルフを愛するアマチュアゴルファー 定員:先着180人 競技:18ホールストロークプレー 競技方法:本大会用特別ハンディキャップ方式 費用: ・参加費…3,500円 ・プレー費…11,100円(限定昼食メニュー込・乗用カートセルフプレー代・パーティ...
-
くらし
困ったときの各種相談 ■市民相談※ 日時:市役所執務時間中の毎日※日曜開庁日を除く ■法律相談※(要予約) 日時:毎月第2火曜日13時~ ※9月は第3火曜日も実施 ■くらしの困りごと相談(行政相談)※ 日時:9月16日(火)9時~12時 ※印…詳しくは、(水)市民と共に考える課【電話】23-2145へ ■年金事務所出張相談(要予約) 日時:9月11日(木)10時~15時 場所:市商工会水海道事務所 受付:下館年金事務所...
-
くらし
9月の納税 市税:国民健康保険税…3期 保険料:後期高齢者医療保険料…3期 納期限は9月30日(火)です。 ・口座振替の方へ…引き落とし日は納期限日です。引き落とし日前には必ず残高確認をお願いします。 ・納期内に限り、スマホアプリ(市税・保険料)・クレジットカード(市税のみ)・インターネットバンキング(市税のみ)で納付できます。 問合せ:(水)収納課 【電話】内線1521
-
子育て
9月の子育てイベント情報 ■子育て支援センター・児童センター・児童館とは 地域ぐるみで子どもの成長を願って、子育て家庭を応援する施設です。子どもたちに遊びの場を提供し、子育ての不安や悩みの相談もできます。 ◆印…予約が必要です。(定員などの要件があります) 基本的に平日は自由開放日です。詳しくは、各子育て支援施設にお問い合わせください。 休館日:土曜(児童館・児童センター除く)・日曜・祝日 ■児童館・児童センター土曜開館日...
-
子育て
9月の乳幼児健診・教室・相談 予定表 ■保健センター(予約制) ■石下総合福祉センター(予約制) 申込・問合せ:保健推進課 【電話】23-3111
-
その他
その他のお知らせ(じょうそう お知らせ版 令和7年8月号) ■常総市役所【電話】0297-23-2111(代表) 防災無線情報【電話】0297-22-8778 ■常総市役所 (水):本庁舎、議会棟 (石):石下庁舎 ■9月の日曜開庁 本庁舎…7日・21日、 石下庁舎…14日・28日 開庁時間…8時30分~12時 問合せ: (水)市民課【電話】内線1110 (石)暮らしの窓口課【電話】内線8011 ■野焼き(野外焼却)は、法律で禁止されています。 自身が所有...