くらし 相談(2)

■就職についての悩みや不安を話してみませんか
日時:9月3日・10日・17日・24日の毎週水曜日 13時~16時
場所:ハローワーク常総内サポステブース
対象者:就職の悩みがある15歳から49歳までの方または保護者・関係者
内容:課題克服のためのセミナー、面接練習、履歴書添削など。オンライン面談も行っていますので、ご利用ください。
相談員:いばらき県西若者サポートステーション相談員
費用:無料
その他:現在、サポステにて無料パソコン講座実施中

申込・問合せ:いばらき県西若者サポートステーションへ各相談日の前日16時までに、お申し込みください。
【電話】0296-54-6012
※祝日を除く、火~土曜日9時30分~17時30分
【メール】[email protected]

■外国人のための一日無料専門家相談会IN筑西
日時:9月28日(日)10時~15時(14時30分受付終了)
場所:筑西市役所(筑西市丙360)
相談内容:在留資格、労働関係、国際結婚、税金、保険、その他生活全般
※無料、予約不要、面談方式、秘密厳守、通訳付き
対応言語:日本語、英語、中国語、タイ語、タガログ語、ポルトガル語、韓国語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、シンハラ語 ほか
当日の連絡先:【電話】070-4002-2547(9月28日のみ)

問合せ:(公財)茨城県国際交流協会外国人相談センター
【電話】029-244-3811

■住まいの相談会
住宅リフォームなどの疑問・質問に、建築士がお答えします。
詳細や予約については、県住宅課ホームページをご覧ください。
日時:10月16日(木)10時~16時
場所:(水)本庁舎1階市民ホール
費用:無料
申込:9月1日(月)~30日(火)に、いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。
※電子申請によるお申し込みが難しい場合は、下記へご連絡ください。

問合せ:茨城県土木部都市局住宅課 民間住宅・住宅指導グループ
【電話】029-301-4755

■くらしの困りごと相談会(古河)
日時:10月9日(木)13時~15時50分
※事前予約制(受付12時30分~15時30分)
場所:中央公民館(古河市役所総和庁舎敷地内)(古河市下大野2248)
相談内容:登記、年金、雇用、税金など行政機関で行う手続に関する質問や相談のほか、相続、離婚、多重債務などの法律相談も行います。
※当日受け付けも可能ですが、事前予約された方を優先します。予約枠が定数に達した場合は、当日お越しいただいても受け付けはできませんので、ご了承ください。相談は秘密厳守、1人あたり1機関につき20分です。
参加予定機関:水戸地方法務局、茨城労働局、日本年金機構下館年金事務所、茨城県、茨城県警察本部、古河市、茨城県弁護士会、茨城司法書士会、関東信越税理士会茨城県支部連合会、行政相談委員、総務省行政相談センターきくみみ茨城
費用:無料
予約期間:9月25日(木)~10月2日(木)9時~16時45分(土日を除く)
予約先:総務省行政相談センターきくみみ茨城【電話】0570-090110または【電話】029-253-1100

■茨城県八士会無料相談会
弁護士、司法書士、行政書士、税理士、公認会計士、社会保険労務士、土地家屋調査士、不動産鑑定士が、無料相談に応じます。
ご相談のある方は、お気軽にご来場ください。
日時:9月7日(日)10時~15時30分(15時受付終了)
※当日受付順、事前予約不可
場所:茨城県産業会館大会議室(水戸市桜川2-2-35)【電話】029-227-7121
相談内容:法律や行政、税務、会計、労働・社会保険、不動産について など

問合せ:茨城土地家屋調査士会事務局(水戸市大足町1078-1)
【電話】029-259-7400

■全国一斉「暮らしとこころの相談会」
おひとりで悩みを抱えていませんか?
解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護・多重債務などの生活問題に弁護士が無料で相談に応じます!
日時・場所:

相談方法:面談方式(事前予約制、相談時間30分)
予約受付:下記の弁護士会相談センターで予約を受け付けています。(各日5人、先着順)
・水戸相談センター【電話】029-227-1133
・土浦相談センター【電話】029-875-3349
・下妻相談センター【電話】0296-44-2661
※月~金曜日10時~16時(12時~13時は除く)

問合せ:茨城県弁護士会事務局
【電話】029-221-3501