しごと 特集 まちを守る消防団(1)

地域の絆がまちを守る力に!市民の皆さんの安全と安心を守る、
消防団の皆さん。その魅力や活動内容についてご紹介します。

■消防団の魅力
・いざという時に大切な人・地域を救える
・防災知識が身に付く
・救命スキルが身に付く
カッコ良くて地域のつながりがもてるのも魅力的

消防団では、日常生活では得られない、大切なスキルを身に付ける活動や機会があります。

■消防団の主な活動
▽出初式
消防関係者の士気高揚と連携強化を高めます。

▽水防訓練
水害発生時に必要な技術を近隣市町村と合同で訓練を行います。

▽ポンプ操法大会
消防団員として重要な技術を向上させるための技術競技会です。

▽その他、講習会等
適切な応急処置を学べる「救急救命講習会」、防災意識の向上に貢献できる「高齢者世帯防火指導」等の活動も行っています。
■消防団Q and A
Q1.消防団と消防士の違いは?
消防団は普段は別の仕事をしながら、いざという時に災害から住民の安全・安心を守るために活動する、非常勤の地方公務員です。消防士は、消防や救急、救助等を専業とする常勤の地方公務員です。

Q2.消防団はボランティアですか?
年ごとに一定の報酬が支給されるほか、災害や訓練等も活動した際には費用弁償が支払われます。また、一定の年数を務めると退職金も支給されます。

Q3.どんな活動をするの?
災害時は火災の消火活動、台風や大雨での警戒活動を行います。

Q4.活動中に怪我したときは?
公務災害補償制度があり、休業補償も対応しています。

Q5.女性も消防団になれるの?
女性もなれます。また、女性のみで構成する分団もあります。

Q6.災害時以外の活動はあるの?
お祭りや花火大会等イベントの警備や定期的な訓練・研修、地域の防災訓練での指導等さまざまな活動を行っています。また、女性消防団員による救急講習会の指導や幼稚園・保育園等で子どもたちの防火指導も行っています。

■あなたも消防団で活躍してみませんか?共にまちを守る「消防団員」募集中!
▽団長からのメッセージ
市消防団長 黒羽清さん
地元が好きだから、守りたい。そんな想いを形にしませんか?消防団には、たくさんのやりがいがあります。仲間の一員に、ぜひ立候補してください。

▽入団方法
皆さんの入団をお待ちしています!
対象:市内在住または在勤で18歳以上の方
申込方法:電話でお申し込みください

問合せ:消防本部総務課
【電話】73-1193