健康 国民健康保険・後期高齢者医療制度 新しい資格確認書・資格情報のお知らせ発送

■7月中旬以降に、新しい資格確認書等を郵送します。
▽国民健康保険
・マイナ保険証を持っている人
資格情報のお知らせ 有効期限…なし ※70歳以上は、R7.8/1~R8.7/31
・マイナ保険証をお持ちでない人
資格確認書 有効期限…R7.8/1~R8.7/31

▽後期高齢者医療制度
資格確認書 有効期限…R7.8/1~R8.7/31

R6.12/2以降、紙の保険証は発行していません。
医療機関等を受診する際は、マイナ保険証※または資格確認書をご利用ください。
※マイナ保険証:マイナンバーカードを保険証として利用登録したもの

■医療費が高額になりそうなときは
限度額認定証の交付を受けると、支払いが自己負担限度額までになります。

▽現在、限度額認定証をお持ちの方で、引き続き利用する場合
有効期限がR7.7/31のため、改めて交付手続きが必要です。

▽マイナ保険証を利用する場合
限度額認定証の交付手続きが不要となります。

申込方法:新しい資格確認書と印鑑をお持ちの上、市民課窓口へ申し込み。
その他:
・70歳以上は、所得によって限度額認定証が不要な場合があります。
・後期高齢者で申請済みの人は、新しい資格確認書に限度区分が記載されます。

問合せ:市民課
【電話】23-2117