健康 健康コラム

■マイナ保険証での受診について
マイナ保険証は、マイナンバーカードの健康保険証利用登録をすると、健康保険証と同様に病院を受診することができます。なお、患者様が同意をした場合には、限度額適用認定証の提示なく、適用した金額で会計ができます。
また、医師・薬剤師が過去の診療情報や薬剤情報などを共有できるようになり、受診される患者さんに対し、より質の高い的確な診断や適切な治療を提供することにつながります。
マイナ保険証を利用して病院を受診される際には、受付や会計窓口に「顔認証付きカードリーダー」が設置されていますので、本人確認と同意を行って頂ければ読取りは完了します。操作方法など何かご不明な点があれば、遠慮なく窓口へお問い合わせください。
※限度額適用認定証とは、窓口での支払が高額になる場合に、自己負担額を所得に応じた限度額にするために医療機関に提出する証類。

県北医療センター高萩協同病院 医事課長 宮本 隆光(みやもとたかみつ)