- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県笠間市
- 広報紙名 : 広報かさま 令和7年8月号
知って得する暮らしの情報を紹介します。
気になる情報を見つけたら、アクションをおこしましょう。
■お知らせ/茨城県知事選挙のお知らせ
9月7日(日)は、茨城県知事選挙の投票日です。選挙は、私たちの代表を選ぶ大切な機会です。安易に棄権することなく進んで投票しましょう。
▽投票できる方
次の要件を満たしている方
年齢要件:平成19年9月8日までに生まれた方。
住所要件:令和7年5月20日までに笠間市に住民登録をされた方(転入届をされた方)で、引き続き3カ月以上笠間市内に住所を有している方。
※5月以降に市内に転入された方や市外に転出された方は、笠間市では投票できない場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
投票所:投票は、市内51か所の投票所で行われます。8月14日から各世帯に順次発送される「入場券」に投票所の略図が記載されていますので、自分の投票所を確認してください。
投票日・時間:9月7日(日)午前7時~午後6時
※すべての投票所で終了時刻を2時間繰り上げます。
▽期日前投票
投票日当日に所用などのために投票所で投票できない方は、期日前投票により投票することができます。
期間:8月22日(金)~9月6日(土)
時間:午前8時30分~午後8時まで(笠間・岩間支所…8月22日(金)~8月29日(金)午後6時まで、8月30日(土)~9月6日(土)午後8時まで)
場所:笠間市役所本所および各支所
※「不在者投票」や「郵便投票」制度もあります。詳しくは、市ホームページ(本紙下の二次元コード)をご確認ください。
▽選挙公報
選挙公報は各候補者および政党などの申請に基づき経歴や政見などが記載されている公報紙で、新聞折込での配布です。市役所や市公共施設にも設置しています。
▽開票
即日開票で、9月7日(日)午後8時から笠間市民体育館で行います。状況は、市ホームページで確認できます。
問合せ:笠間市選挙管理委員会(総務課内)
【電話】内線206・207
■お知らせ/県が保育のお仕事をサポートします
茨城県では、保育の仕事に就きたい方の就職・復職のあっ旋、保育士資格の取得支援、保育の魅力発信イベントや現役保育士の就労継続サポートなどを行っています。
(1)求人施設とのマッチング
希望の条件に合う求人を案内し、就業後までサポートします。新卒、未経験、ブランクのある方も利用できます。
施設見学、面接へのスタッフ同行も可能です。利用希望者は、電話またはLINEでご連絡ください。
対象:保育の仕事をお探しの方(保育士資格がない方も含む)
※保育士、保育教諭、保育補助、栄養士、調理師、調理員、事務員など
(2)令和7年後期保育士試験対策講座(無料)
対象:保育士資格を取得して県内で就業予定の方
対面講座:全9科目を集中的に解説。
・9月5日(金)県南会場(県南生涯学習センター)
・9月6日(土)県央会場(セキショウ・ウェルビーイング福祉会館)
WEB講座:全9科目をさらに詳しく解説、試験前日まで視聴可能。
▽いばらき保育人材バンクポータルサイト
求人検索、施設情報閲覧、保育に関するお役立ち情報の閲覧ができます。気になる求人があれば、電話またはLINEでお問い合わせください。
LINEでも相談を受け付けています。
問合せ:
いばらき保育人材バンク事務局(いばらき保育サポートセンター)水戸オフィス(県北・県央エリア担当)【電話】029-350-5137
土浦オフィス(県西・県南・鹿行エリア担当)【電話】029-896-6366
茨城県子ども未来課【電話】029-301-3243