イベント 情報ひろば「イベント・講座・講演」2

■骨盤底筋(ていきん)トレーニング研究
骨盤底筋は、人間の尊厳に深く関わる大切な機能を担っています。自分の体を整える運動を続けることで、身体や心に起きる良い変化を探っていきます。運動習慣のない方、苦手な方も歓迎です。
日時:9月3日~12月3日 17:00~17:45(全14回・すべて水曜日)
場所:市民活動支援センター 会議室
講師:屋嘉部(やかべ)めぐみ氏(健康運動指導士・骨盤底筋トレーナー・市民科学ゼミ生)
対象:市内在住・在勤・在学の40~60代で医師から運動を制限されていない女性
定員:30人
※超過の場合抽選
申込み:8月31日(日)までに市民大学ホームページから申し込む

問合せ:市民大学ホームページ

■第40回サポーター育成講座
お子さんの進学などで時間に少し余裕ができた方、何か社会貢献をお考えの方、育児のサポートをしてみませんか。
日時:
(1)9月23日(火) 9:30~12:00
(2)9月23日(火) 13:30~16:30
(3)9月24日(水) 9:30~15:30
(4)9月25日(木) 9:30~15:00
場所:
(1)・(3)・(4)市民交流プラザ
(2)守谷消防署
内容:サポーターとしての心構え、子どもの健康・病気・栄養・遊びと遊ばせ方、救命講習IIIなど
※講座修了後別日に実習あり
対象:市内在住で健康な方、サポーターとして活動し、(1)~(4)全て参加できる方
※サポートは有償ボランティア
定員:15人
※超過の場合抽選
申込み:9月10日(水)までにQRコードまたは電話で申し込む
※QRコードは本紙19ページをご覧ください。

問合せ:もりやファミリーサポートセンター
【電話】45-2432

■親子救命救急講座
いざという時救える命のために、AEDの使い方を学べる救命救急講座に参加してみませんか?
日時:9月20日(土) 10:30~12:00
場所:市民交流プラザ 市民ギャラリー
対象:小・中学生と保護者(小学4年生以上は子どもだけでの参加も可)
定員:親子先着15組(30人)
申込み:8月24日(日)9:00~QRコードまたはキ・ターレホームページから申し込む
※QRコードは本紙19ページをご覧ください。

問合せ:北守谷児童センター(キ・ターレ)
【電話】45-2278

■令和7年度 初心者向けバドミントン教室
昨年秋に開催したところ、多数の参加があり、楽しい教室となりました。今年度は平日に開催します。ぜひご参加ください。
日時:8月28日、9月25日、10月23日、11月27日、12月25日(全5回・すべて木曜日) 20:00~22:00
※実施状況により延長あり
場所:けやき台中学校 体育館
定員:各回先着12人(参加者4人未満の場合は中止。申込者にはメールで連絡)
費用:1回500円(当日支払い)
申込み:開催日の一週間前~前日17:00までにQRコードから申し込む
※1回のみの参加も可
※QRコードは本紙19ページをご覧ください。

問合せ:(一社)市スポーツ協会事務局(生涯学習課内) 内線540

■まつりつくば2025
つくば市最大の夏祭り「まつりつくば」。みこしやねぶたの大パレード、市内のグルメが楽しめるまんぷく広場など、たくさんのイベントが予定されています。詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。
日時:8月23日(土)・24日(日) 12:00~21:00
場所:TXつくば駅周辺

問合せ:まつりつくば大会本部事務局(つくば市観光推進課内)
【電話】029-883-1111

■尺八クラブ&お箏クラブ
市文化協会芸能部会講師による尺八とお箏の体験教室で、楽しく伝統文化を学びましょう。
日時:9月20日、10月25日、11月22日、令和8年1月31日、2月21日、3月21日(全6回・すべて土曜日)
・尺八クラブ…9:30~10:30
・お筝クラブ…10:40~11:40
※両方の体験も可
場所:もりりん中央 講座室
対象:5歳以上
※小学3年生までは保護者同伴
定員:先着20人
費用:
(1)教材費
・尺八クラブ…尺八と教本で2500円
・お筝クラブ…楽譜とお爪レンタルで2500円
※お持ちの方は申込時にお知らせください。
(2)参加費1回1人500円
申込み:開催前日までに電話またはメールで申し込む

問合せ:
・尺八…樋口景山(ひぐちけいざん) 【電話】090-5758-1063
・お琴…樋口雅礼瑤(ひぐちがれいよう) 【電話】090-5755-4033
【メール】[email protected]

■市長杯争奪 市民ソフトボール大会
日時:10月19日(日) 7:00集合/8:30試合開始
※予備日10月26日(日)
場所:前川製作所 グラウンド
費用:1チーム5,000円
※当日集金
備考:チーム代表者2人は、当日7:00から実施する会場準備・抽選会に必ず出席してください。
申込み:9月16日(火)までに市スポーツ協会ホームページから申し込む

問合せ:(一社)市スポーツ協会事務局(生涯学習課内) 内線540
【メール】[email protected]

■9月は茨城県認知症を知る月間市民上映会「オレンジランプ」
この映画は、若年性認知症と診断された方の実話をもとに描かれています。年齢を重ねていくすべての方に向けてよりよいヒントが見つかります。家族で考えるきっかけにしてみませんか。
日時:9月6日(土) 13:30~15:30
場所:もりりん中央 ホール
定員:先着100人
対象:市内在住・在勤の方(3歳以下申込不要)
申込み:9月5日(金)までにQRコードまたは健幸長寿課窓口へ申し込む
※QRコードは本紙20ページをご覧ください。

問合せ:健幸長寿課 地域ケア推進G 内線175、176