くらし [特集]常陸大宮市の暮らし(2)

◆わたしの常陸大宮市の推しポイント!
◇都心と近い
高速道路を使えば片道2時間前後で行けるので、思ったより近いなと思いました。
引っ越し直前、友人に「一生会えない」くらいの勢いで送別会をしてもらいましたが、全然すぐに会える距離でした(笑)

◇疲れも吹き飛ぶ!近所の洋菓子店
移住する前は、「おいしいチョコやケーキがなかなか食べられなくなるのかな」と不安に思っていましたが、「パティスリーヒカリノ木」さんの存在がそんな思いを晴らしてくれました。

◇お肉が安くておいしい!地元のスーパー
常陸大宮市のスーパーは都心より低価格なのに、質が良いと感じます。お肉が安くておいしい「スーパーヒロセヤ」さんがお気に入りです。

◇なんでもそろうショッピングセンター ピサーロ
ピサーロの中でも特に良いなと思っているのが「おもちゃのおかざき」さん。昔ながらの「おもちゃ屋さん」の良さが残っているなと感じます。
気軽に行ける距離で、食料品、日用品がなんでもそろうので、助かっています。ピサーロの森も、利用料金が近隣施設に比べて安く、天候に左右されない遊び場として、度々訪れています。

◆移住してきたからこその視点 もっとこんな制度があったらうれしい!
◇車が必須だからこそ購入補助を!
常陸大宮市への移住がきっかけで、自動車免許を取り、車を購入しました。これまで車を持っていなかった人が移住する際、住まい探しだけではなく、車の購入も必須レベルなので、補助があると、今までより移住へのハードルが下がる気がします。

(市からの回答)
・29歳以下の移住者であれば、「Uターン就職支援金」をご活用いただけます!
市へ移住し、新たに就職などをした29歳以下の方が対象の「U-29U ターン就職支援金」では、常陸大宮市出身者に50万円、市外出身者に30万円の支援金を交付!新生活の準備にぜひお役立てください。

◆今、常陸大宮市に住む人も使える!常陸大宮市の移住・定住支援事業
◇家を建てる・買う
・新婚・子育て世帯の住宅購入を支援!「住宅取得奨励金」
子育て世帯を中心とした定住を促進するため、市内に住宅を建設・購入するご家族を対象に「住宅取得奨励金」を交付しています。さらに、転入や水道の給水管整備に応じて、奨励金に加算されます。

※給水管の口径に応じて助成金を加算します。(口径13mm:12 万円、20mm 以上:19 万円)

問い合わせ:定住推進課 定住推進G
【電話】55-8065

・木材の地産地消を支援!常陸大宮市木造住宅助成制度
常陸大宮市産材を5立方メートル以上使用し、市内の建設業者が施工した住宅を新築する方に対して、市産材1立方メートル当たり4万円、上限60万円までの助成を行っています。

問い合わせ:農林振興課 農林整備G
【電話】55-8072

・水環境を守る設備設置に支援!浄化槽の設置等に関する補助金
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防ぐため、合併処理浄化槽を設置される方に、予算の範囲内で補助金を交付します。

問い合わせ:上下水道部 総務経営課 総務経営G
【電話】52-0427

◇部屋を借りる
・新婚生活スタートを支援!新婚家庭への家賃助成金
「家賃5万円以上の賃貸住宅に入居している」「結婚した日から3年以内」「夫・妻どちらも40歳未満」のご夫婦に対し、月額1.5万円の家賃助成を行っています。最長で4年間、助成を受けられます。

問い合わせ:定住推進課 定住推進G
【電話】55-8065

○他にもいろいろ!補助金・助成金・サポート制度
このページで紹介した住まいに関する支援以外にも、妊娠・出産・子育てや、起業応援など、各種補助金、サポート制度があります。行っている支援の一覧は、右の二次元コードからご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。