くらし 情報ひろば-募集-

■占いdeちょいカフェ交流会参加者
最近、職場と家の往復だけになっていませんか。ちょっと寄り道して、新しい交流を広げてみませんか。今回は手相占いも楽しめます。
日時:11月21日(金)18時30分~20時
会場:生涯学習センター「さくらす」
対象:20歳以上で独身の方
定員:30名(超えた場合は抽選)
参加費:1,000円
申込方法:インターネットで申し込み
その他:詳しくは市ホームページをご確認ください。

問合せ:生活環境課
【電話】58-5111
【電話】75-3111
(代表)

■初心者向けスマホ教室
スマートフォンの操作に不安のある方におすすめの基本操作が学べます。
日時:11月20日(木)13時30分~15時30分
会場:大和ふれあいセンター「シトラス」
内容:基本講座(音声検索、地図アプリ、二次元コードの読み取り方など)
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:15名(先着順)
参加費:無料
申込方法:電話または二次元コードから申し込み
※二次元コードは本紙12ページをご覧ください
申込期限:11月19日(水)
注意事項:本講座はスマホ持参となります。レンタルはありません。
※講座終了後、30分限定で講座内容に関する相談会を行います。

問合せ:企画課
【電話】58-5111
【電話】75-3111
(代表)

■有機農業(水稲)に関する講演会
有機農業(水稲)の理解促進を図るための講演会を開催します。基礎的な内容が中心となっていますので、有機農業に興味がある方の参加をお待ちしています。
日時:11月17日(月)18時~
会場:JA北つくば下館南支店2階大会議室(筑西市西榎生1212-1)
参加費:無料
講師:NPO法人民間稲作研究所職員

問合せ・申込先:農林課
【電話】58-5111
【電話】75-3111
(代表)

■筑西広域市町村圏事務組合一般事務採用試験
採用予定日:令和8年4月1日
職種・採用予定人員:一般事務・若干名
受験資格:日本国籍を有する昭和61年4月2日以降に生まれた方で、高等学校以上の学校を卒業または令和8年3月卒業見込みの方
試験日・会場[第一次試験]
・試験日…1月18日(日)9時~
・会場…筑西消防署3階(筑西市直井1076)
試験内容:
[一次試験]…教養試験、適性検査、事務能力検査
[二次試験]…口述試験
受験願書受付期間・方法:
・期間…12月1日(月)~26日(金)
・方法…受験願書(兼履歴書・面接カード)を記入のうえ、受験者本人が期間内に直接持参
※土・日、祝日の受付は不可

問合せ・申込先:筑西広域市町村圏事務組合事務局総務課
(筑西市直井1076)
【電話】0296-22-7979

■歴史講座「桜川市の歴史をたどる」中世編
市の歴史を時代ごとに解説する連続講座の中世編です。お気軽にお申し込みください。
日時:12月21日(日)10時~11時30分
会場:真壁伝承館まかべホール
※駐車場は真壁高上町駐車場をご利用下さい。
定員:80名(先着順)
申込開始:11月10日(月)
申込方法:申請フォームから申し込み
その他:「近世~近現代編」を令和8年3月8日(日)に予定しています。詳細は後日お知らせします。

問合せ:文化財課
【電話】58-5111
【電話】75-3111
(代表)

■家族介護教室 防災館見学・体験
災害が起きた時に身を守る方法や、普段の備えについて、見学や体験を通して学びます。
日時:12月9日(火)9時~14時45分
集合場所:岩瀬福祉センター
※バスで移動
内容:栃木県防災館(宇都宮市)の見学や、台風・大雨・煙迷路・地震体験、移動中バス車内での交流会、道の駅うつのみやろまんちっく村での昼食など
対象:市内で在宅介護をしている方、介護分野に興味のある方
参加費:無料
※昼食代は各自負担
定員:20名(先着順)
申込方法:電話
申込期限:12月2日(火)

問合せ・申込先:桜川市北部在宅介護支援センター
(桜川市社会福祉協議会岩瀬事業所内)
【電話】0296-70-4410