- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県鉾田市
- 広報紙名 : 広報ほこた 令和7年11月号
○プレコンセプションケア(プレコン)とは
女性・男性、また、子どもを持つ・持たないにもかかわらず、現在のからだの状態を把握し、将来の妊娠やからだの変化に備えて自分たちの健康に向き合うことをいいます。まずは自分にできることから始めましょう。
5つのプレコンAction
(1)いまの自分を知ろう
(2)生活を整えよう
(3)検査やワクチンを受けよう
(4)かかりつけ医を持とう
(5)人生をデザインしてみよう
■今回のテーマ[いまの自分を知ろう]
男女の身体の違い・妊娠と年齢の関係や適正体重など自分の状態を把握しましょう。
生物学的な性別は染色体によって決まり、成長するにつれ男性と女性という性差が現れ始めます。思春期の時期になるとそれぞれ男性ホルモン、女性ホルモンが分泌され、二次性徴がおこり、新たな生命を生み出すための身体の変化が生じます。
~知っていますか?精子・卵子と加齢について~
女性の卵子は、母親のお腹の中にいるときから作られますが出生後は新たに作られることがなく、卵子の数は加齢とともに減り、質も低下し続けます。特に30代以降は妊娠率が徐々に低下し、流産率が上昇します。男性の精子は精巣で作り続けられますが35歳くらいから徐々に精子の運動率や質の低下が起こります。
○適正体重を維持しよう
やせは、貧血やメンタル不調、月経異常などを引き起こします。また、肥満は、糖尿病や高血圧などの病気のリスクとなります。ご自身の適正体重を知っていますか?BMIを計算して、今の体重を評価してみましょう。
※BMI(ボディ・マス・インデックス)とは国際的に使われている肥満度を表す指標。

[BMIの分類]
18.5未満:低体重(やせ)
18.5以上25未満:普通体重
25以上:肥満
○筋肉を増やして、体力・代謝を高めよう
適度にからだを動かす運動は、適正体重の維持に役立つだけではなく、全身の血流の促進、筋肉の増加、骨の強化といった効果もあります。また、運動をすることで気分転換にもなり心に良い影響を与えます。
運動のポイント
・トイレに立った時にスクワットをする
・料理中の隙間時間に上半身のストレッチをする
・1日10分だけでも身体を動かす習慣をつける
問合せ:市役所 子ども家庭課
【電話】36-7611
