- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県小美玉市
- 広報紙名 : 広報おみたま 令和7年9月号
【ダイヤモンドシティ小美玉にはどんな企業があるの?】
協力:小美玉市企業連絡協議会
会員数:50社
美野里地区企業連絡会:26社
玉里工業団地連絡協議会:14社
小川地区企業連絡会:10社
小美玉市内に立地する企業で構成され、会員交流の促進・情報の共有・連携強化・市との協働によるまちづくりを行うことを目的として活動している協議会です。
市ホームページで全会員企業を紹介中(二次元コードは本紙をご参照ください)
■株式会社ユーゴー
街と人に、きれいを届ける。暮らしを整えるしごと。
株式会社ユーゴー
小美玉市中延1788
【電話】0299-58-4741
代表者:代表取締役社長 本山和彦(もとやまかずひこ)
創業年:1976年(昭和51年)
従業員数:938人(男63/女875)
平均年齢:43.2歳
障がい者雇用/パートタイム
勤務時間:9:00~17:00
休日:水曜日・木
◇クリーニングを楽しい場所に
黒いウサギの「クリーニング専科」や「MIXMAX」「アニカ」を展開する、創業約50年の地域密着の企業です。北関東最大級の規模を誇り、「クリーニングを楽しい場所に」という想いのもと、まずは私たち自身がワクワクしながら働くことを大切にしています。大切なお品物とともに、お客様の「愛着」も丁寧にお預かりし、暮らしを整えるお手伝いをしています。
◇小川工場 郡司麻衣(ぐんじまい)さん(入社7年目)
本社の掃除、社屋周りの緑の手入れ、併設する工場の清掃作業を行っています。社員から「こことてもキレイになってたよ、ありがとう!」「ここも掃除してくれたんだ、ありがとう!」と声をかけてもらえることがやりがいです。時には他の店舗や工場に出向いて、窓や床掃除、草刈りなども担当します。

■株式会社コバヤシ 石岡工場
暮らしにも、地球にも、プラスになるモノづくりを
株式会社コバヤシ 石岡工場
小美玉市栗又四ケ2575
【電話】0299-26-1313
代表者:代表取締役社長 小林剛
創業年:1946年(昭和21年)
従業員数:133人(男95/女38)※全体では686人
平均年齢:40.8歳
休日:土日他(年間休日120日)
◇実は私たちが作っています!
食品用パッケージから工業製品向けの材料まで、さまざまなプラスチック製品を開発・製造・販売をしており、小美玉市の工場では、納豆や豆腐、カップ麺の容器を生産しています。実は、私たちが作る納豆容器や豆腐容器は国内シェアNo.1!
店頭や家で目にする“アノ容器”は、小美玉市で作られているかもしれません。
「世界に誇れるモノづくり企業」を目指し、生活に欠かすことのできない製品を、毎日たくさん世の中に送り出しています。
◇製造3課 中野陽祐(なかのようすけ)さん(入社2年目)
納豆容器を生産する機械のオペレーターとして働いています。先輩たちに仕事のやり方を教わりながら、できることも増えてきました。最近は交代勤務にも入るようになり大変ですが、楽しく仕事をしています。お店の納豆売り場や、家で納豆を食べるときに自分の作った容器を見ると嬉しくなります。

問合せ:商工観光課 商工企業誘致係
【電話】0299-48-1111(内線1162)
