子育て 《学校紹介》美野里中学校

学校教育目標:自立した生き方のできる生徒の育成

◆紹介します!わたしの学校
生徒会長 3年
柳下(やなした)陽仁(はると)さん
美野里中学校は昭和45年4月に創立しました。創立55年と比較的新しい中学校ですが、もともと堅倉中学校と竹原中学校が統合してできたため、歴史の深い学校でもあります。豊かな自然環境の中、さまざまな活動があり、生徒もみんな明るく楽しい学校です。特に、年に一度行われる文化祭「美風祭」では、日々の練習からクラス一丸となって歌う歌に熱意がこもっていて、毎年ものすごい盛り上がりを見せます。

◆活気あふれる部活動
教諭 陸上競技部顧問
稲田(いなだ)直人(なおと)さん
本校は、1周500mの広大なグラウンドで、体育の授業や部活動が盛んに行われています。特に、部活動では駅伝部が伝統的に強く、昨年度は全国大会に出場することができました。限られた時間の中、仲間と切磋琢磨しながら走り込み、1本のたすきをつなぐことで感動が生まれます。また、陸上競技部では、地域クラブ活動として、土日は美野里クラブと連携した活動を行っています。

問い合わせ:教育指導課 指導係
【電話】0299-48-1111(内線2232)