- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県大子町
- 広報紙名 : 広報だいご 令和7年11月号
ともに築こう まち・みらい
久慈川緊急治水対策プロジェクトに盛り込まれた河川対策の進捗やソフト対策の検討状況をおしらせします
■源氏川に広がる彼岸花
常陸太田市の源氏川沿いには、約300万本の彼岸花(曼珠沙華)が咲き誇り、あたり一面は真紅の絨毯を敷いたようです。
「源氏川の彼岸花を保存する会」が丹精込めて守り育ており、秋空の澄んだ青色と織りなすコントラストがとてもきれいです。
■伐採作業などの工事を実施しています。
▽R6久慈川右岸下津原地先下流部堤防整備工事/株式会社大貫工務店
大子町下津原地先/久慈川右岸56.8k付近
・伐採作業を行っています
▽R6久慈川右岸南田気地区整備工事/三井住友建設株式会社
大子町南田気地先/久慈川右岸59.0k付近
・伐採作業を行っています
・工事用道路の整備を行っています
▽R6久慈川右岸下野宮地区整備工事/株式会社新井組
大子町下野宮地先/久慈川右岸68.4k付近
・伐採作業を行っています
▽R6久慈川左岸久野瀬地区整備工事/若築建設株式会社
大子町久野瀬地先/久慈川左岸59.3k付近
・伐採作業を行っています
■築堤工事を行っています。
R6久慈川左岸辰ノ口地区築堤工事/菅原建設株式会社
常陸大宮市辰ノ口地先/久慈川左岸28.7k付近
・土砂改良を行っています
・堤防盛土の工事を行っています
■9月に2件の工事が完成しました。
▽R5久慈川右岸山方地先上流部樋管改築工事
常陸大宮市山方地先/久慈川右岸37.0k付近(小林建設株式会社)
監理技術者 後藤高嗣
今回の工事におきまして、地域の皆様並びに関係機関の皆様のご協力のおかげで、無事故・無災害で工事を終えることが出来ました。今後も地域工事に貢献できるよう努力していきたいと思います。ありがとうございました。
▽R5久慈川右岸舟生地先堤防整備工事
常陸大宮市舟生地先/久慈川右岸38.8k付近(サコー建設株式会社)
現場代理人 迫 大介
本工事は現場状況が厳しく、狭隘な施工エリアと進入路に苦労しましたが、無事故で完成でき、皆様に心より感謝を申し上げます。
■もっと知ろうよ久慈川シリーズ! 第4回
~西金砂山・西金砂神社について~
▽流域の自然・史跡紹介
久慈川流域では、気候変動に伴う水害の激甚化に対応するため「流域治水」を進めており、森林の保全や適切な管理も重要な役割を担っています。上流域の山々は保水性の確保など防災に欠かせない存在であると同時に、多くの魅力を秘めています。その一つが常陸太田市にある標高418mの西金砂山で、山頂には歴史ある西金砂神社が鎮座し、杉や銀杏に囲まれた自然林が四季折々の美しさを見せます。山頂からは久慈川流域の山並みを一望でき、西側断崖の絶景も見どころです。散策を通じ、自然の恵みと防災の大切さを実感できます。
■プロジェクトに関するお問い合わせはこちらです
「久慈川緊急治水対策河川事務所」で検索
・国土交通省 関東地方整備局 久慈川緊急治水対策河川事務所
〒313-0015 茨城県常陸太田市木崎一町700-1
【電話】0294-72-1151
・国土交通省 関東地方整備局 常陸河川国道事務所 流域治水課
〒310-0851 茨城県水戸市千波町1962-2
【電話】029-240-4069
