大子町(茨城県)

新着広報記事
-
イベント
百段階段でひなまつり
3月2日に「百段階段でひなまつり」が開催されました。春を感じる穏やかな陽気の中、町内外から約2万7千人の観光客が来場し、十二所神社百段階段に飾られたひな人形を楽しむ姿が見られました。 会場周辺の店頭などに展示されるひな人形や吊るし雛も、レトロな街並みとともに人気があります。 文化福祉会館「まいん」では奥久慈しゃも千人鍋、アップルパイ、特産品などの販売ブースや、観光・水郡線のPRブースが立ち並んだほ…
-
くらし
大子のできごと(1)
■広域避難受入訓練 2月8日、常陸太田市と連携し、原子力災害を想定した広域避難受入訓練を行いました。 町では袋田小、大子中、大子清流高校の体育館に開設した避難所で常陸太田市からの避難者を受け入れ、簡易テントやパイプベッドの設営訓練、避難所職員が避難者からの要望や困りごとを聞き取るなど対応にあたりました。 町は東海第二発電所や試験研究用等原子炉施設で原子力災害が発生した場合、常陸太田市または東海村か…
-
くらし
ニュースだいご
■2月17日 県の茶業振興共進会 上位入賞 昨年11月に行われた第61回茨城県茶業振興共進会で上位入賞を果たした奥久慈茶業組合が、受賞報告に来庁しました。共進会には県内6市町他から106点の出品があり(普通煎茶の部20点、深むし煎茶の部86点)、深むし煎茶の部で齋藤秀樹さん(左貫)が農林水産大臣賞、普通煎茶の部で吉成弘輝さん(左貫)が関東農政局長賞を受賞したのをはじめ、大子町の出品者が上位を独占す…
-
くらし
わたしのおすすめの1冊
あなたのおすすめの本を紹介しませんか?図書館プチ・ソフィアにある応募用紙に、書名、著者名、名前(ペンネームでも可)を記入してください。 みんなに読んでもらいたい本がある方はぜひご応募ください! 書名:おしまい図鑑 著者名:真山知幸 この本には偉人と呼ばれている30人が人生の最後の時間をどう過ごし生きたかが書かれています。来世でも研究を続けると言ったエジソン、数十年も病院のベッドの上で仕事をしたナイ…
-
健康
―医療に関する普及啓発動画― Vol.6 うつ病について
水郡医師会の協力により、町内医療機関の医師から町民へ向けた「医療に関するメッセージ動画」を作成しました。 出演協力:袋田病院 院長 的場政樹先生 ※本紙掲載の二次元コードからご覧いただけます うつ病についてお話しいただいていますので、ぜひご覧ください。 企画:健康増進課 制作:まちづくり課 タウンプロモーションチーム
広報紙バックナンバー
-
広報だいご 令和7年4月号
-
広報だいご 令和7年3月号
-
広報だいご 令和7年2月号
-
広報だいご 令和7年1月号
-
広報だいご 令和6年12月号
-
広報だいご 令和6年11月号
-
広報だいご 令和6年10月号
-
広報だいご 令和6年9月号
-
広報だいご 令和6年8月号
-
広報だいご 令和6年7月号
-
広報だいご 令和6年6月号
-
広報だいご 令和6年5月号
-
広報だいご 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 茨城県大子町ホームページ
- 住所
- 久慈郡大子町大字北田気662
- 電話
- 0295-72-1111
- 首長
- 高梨 哲彦