大子町(茨城県)

新着広報記事
-
くらし
大子まちなかビジョン【防災道の駅整備事業】 ■防災力と賑わいのあるまちづくりの拠点整備 大子まちなかビジョンの方針である「防災力のあるまちづくり」と「賑わいのあるまちづくり」に基づき、旧役場周辺では災害時に自衛隊等の活動スペースとなる広域防災拠点の整備とあわせ、アウトドアブランドの(株)モンベルが出店する防災対応型観光交流施設や全天候型イベント広場を有する(仮称)まちなか防災スクウェア、中心市街地の内水対策として排水処理施設の整備など、大子...
-
くらし
PICK UP ■上小川 夏祭り 8月15日、若藤連主催の「上小川夏祭り」が開催されました。町内の飲食店やキッチンカーによるグルメ出店のほか、会場では太鼓やよさこいが披露されました。世代を超えて楽しめる行事として多くの人でにぎわいました。 ■茶の里 公園夏祭り 8月15日、茶の里公園で恒例の夏祭りが開催されました。会場には多くの来場者が集まり、ミニ縁日や盆踊りでにぎわいました。盆踊り終了後はお楽しみ抽選会が行われ...
-
子育て
わたしが取材しました!! ■中学生の主張大会 8月20日、大子町青少年育成町民会議主催の「中高生の主張大会」が文化福祉会館「まいん」で開催されました。 大子中学校6人、大子清流高校2人の計8人の代表者が登壇し、自分の体験をもとに環境、人との関わり、平和についての考えや感じたことから将来の展望を発表しました。 最後には、教育長と大子ロータリークラブ会長から発表者一人一人へ向けての講評と、大会の総評が行われ、本日の内容を忘れず...
-
くらし
水戸ホーリーホックPR大使来町! ■鮎釣り、バレルサウナ体験 8月のオフを利用して大子町PR大使の西川幸之介選手と那珂市PR大使の山本隼大選手が町を訪れ、鮎釣りとバレルサウナ体験をしました。2人とも釣り経験が少なく、最初のうちは苦戦していましたが、講師の指導のもと10匹以上の鮎を釣り上げました。釣った鮎はその場で塩焼きにし、刺身こんにゃくや奥久慈しゃもと一緒に堪能しました。午後は、大子温泉やみぞで「バレルサウナ」を体験しました。檜...
-
子育て
田舎体験民泊を通じた都会の子ども達との交流 大子町子ども田舎体験推進協議会では、(一社)いばらきグリーンツーリズム、常陸太田市、常陸大宮市と連携して、首都圏や海外の小・中学校の田舎体験民泊の受入れを積極的に進めています。 田舎体験民泊とは、学校行事の一環として、子どもたちが普段の生活環境とは異なる場所で、学ぶ意欲や自立心、思いやりの心を育むことを目的に、一般家庭に宿泊(民泊)し、家族の一員として田舎暮らしを体験するものです。 受入家庭では、...
広報紙バックナンバー
-
広報だいご 令和7年10月号
-
広報だいご 令和7年9月号
-
広報だいご 令和7年8月号
-
広報だいご 令和7年7月号
-
広報だいご 令和7年6月号
-
広報だいご 令和7年5月号
-
広報だいご 令和7年4月号
-
広報だいご 令和7年3月号
-
広報だいご 令和7年2月号
-
広報だいご 令和7年1月号
-
広報だいご 令和6年12月号
-
広報だいご 令和6年11月号
-
広報だいご 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 茨城県大子町ホームページ
- 住所
- 久慈郡大子町大字北田気662
- 電話
- 0295-72-1111
- 首長
- 高梨 哲彦