大子町(茨城県)

新着広報記事
-
子育て
大子町子ども議会 ―未来へつなごう、わたしたちの大子町― 6月27日に「大子町子ども議会」が開催されました。未来を担う子どもたちが、町の課題や未来について主体的に考え、意見を発表しました。子ども議会を通じて、ふるさと「大子町」への郷土愛を育むとともに、民主主義の意義や議会制度の仕組みについて理解を深める貴重な機会となりました。 議長として選出された、大子中学校・榊虎多朗さん、手塚悠月さんが、的確な議事進行を務め、子ども議員の皆さんも各学校の代表としてしっ...
-
スポーツ
水戸ホーリーホック ■PR大使表敬訪問・サイン会 6月14日のホームゲーム「大子町の日」を前に、小島社長、大子町PR大使の寺沼星文選手、西川幸之介選手が表敬訪問を行いました。選手は「大子町民の心強い応援を得て、連勝を繋いでいきたい」と意気込みを語っていました。町からは特産品を贈呈し、その後のサイン会では、町内外から約120人のサポーターが来庁し選手にエールを送りました。 ■ホームゲーム「大子町の日」 ホームゲーム「大...
-
くらし
PICK UP(1) ■近津神社の中田植 6月21日、下野宮の近津神社で800年以上前から続くとされる「御田植祭」が6年ぶりに同社の神饌田(しんせんでん)で執り行われました。豊作を願う「田植歌」にあわせて15人の早乙女が一列に並んで苗を植えました。神饌田(しんせんでん)の周りには見物客や多くの写真愛好家でにぎわいました。また、「餅入りのおおさなぶり汁」や前夜祭の「宵灯篭」で使用された「竹灯篭」の無料配布も行われました。...
-
くらし
PICK UP(2) ■花を通じた日台交流 6月20日、いばらきフラワーパーク(石岡市)で開催された「台湾花祭」を記念した交流会が行われました。この交流会には、台北駐日経済文化代表処の李 逸洋(りいつよう)代表、台湾農業部の胡 忠一(こちゅういち)政務次長、大井川知事、高梨町長のほか、県内16市町村の市町村長などが参加しました。会場は台湾由来の花々で華やかに彩られ、茨城と台湾の食材を使った特別な料理など、それぞれの花と...
-
くらし
NEWS(ニュース)だいご ■NEW 6月4日 台湾 立馬集團お出迎え 台湾企業 立馬集團(リーマージータアン)がインセンティブツアー(報奨旅行)で町を訪れました。一行は袋田の滝のほか国営ひたち海浜公園、竜神大吊橋などの観光施設を巡りました。町では、袋田の滝入口で繁体字のパンフレットを配布し歓迎しました。 ■NEW 6月13日 奥久慈茶業組合 表敬訪問 奥久慈茶業組合が、今年の新茶完成報告に来庁しました。奥久慈茶は、県茶業振...
広報紙バックナンバー
-
広報だいご 令和7年8月号
-
広報だいご 令和7年7月号
-
広報だいご 令和7年6月号
-
広報だいご 令和7年5月号
-
広報だいご 令和7年4月号
-
広報だいご 令和7年3月号
-
広報だいご 令和7年2月号
-
広報だいご 令和7年1月号
-
広報だいご 令和6年12月号
-
広報だいご 令和6年11月号
-
広報だいご 令和6年10月号
-
広報だいご 令和6年9月号
-
広報だいご 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 茨城県大子町ホームページ
- 住所
- 久慈郡大子町大字北田気662
- 電話
- 0295-72-1111
- 首長
- 高梨 哲彦