大子町(茨城県)
新着広報記事
-
イベント
だいご美・2025大子来人 ■だいご美~2025花火~ 春、夏に続く第3弾を開催します!秋の夜空を彩る約5分間の花火をお楽しみください。 ▽打ち上げ日時・場所 ※各会場とも荒天の場合は中止となります ■2025大子来人 ~ダイゴライト~ 秋から冬の風物詩「大子来人」が、次のとおり開催されます。 開催時間:11月1日(土)~1月12日(月・祝) ※毎日開催 開催時間: 〔袋田の滝ライトアップ〕 ・11月 日没~20:00 ・1...
-
子育て
地域とつながる 大子特別支援学校 大子特別支援学校は、大子町、常陸大宮市(旧御前山村)を除く学区への知的障害特別支援学校です。小学部19人、中学部20人の計39人の児童生徒が在籍しています。令和5年度から、コミュニティスクールでの助言を受け、自然豊かな地域の良さを生かしながら、大子ならではの学習活動を行っています。その一部を紹介します。 ■学校で育てたりんごの収穫体験 9月10日、大子特別支援学校の校内で育ててきたりんごの収穫活動...
-
くらし
PICK UP ■依上小学校 防災訓練 9月30日、依上小学校の児童が町総務課、消防本部の協力のもと、防災訓練を行いました。児童たちは、テントの設営や炊き出し訓練、防災クイズ、救命救急訓練などを通して、災害時に自分たちができることを学びました。 実際に避難所用間仕切りテントを組み立てたり、怪我をしたときの止血方法などを友達と協力しながら学ぶことで、防災への意識を高めていました。また、昼食には日本赤十字社と食生活改...
-
くらし
第1回(仮称)大子町活性化タスクフォース会議を開催しました 町は、令和6年度から「空き家・空き店舗等の活用による商店街のにぎわい創出を通じた町内活性化事業」を実施しています。 常陸大子駅前商店街(以下「駅前商店街」という。)の空き家・空き店舗等を有効活用したビジネスを創出すること等により、その歴史や文化等を持続可能な形で未来に残すとともに、新たな産業と雇用を創出し、若者の定着や地方回帰等を図ることで、商店街ににぎわいを創出することを目的とした事業です。また...
-
くらし
NEWS(ニュース)だいご ■9月7日~13日 救急医療週間 9月9日の「救急の日」を含む「救急医療週間」にあわせ、TAIRAYA大子店で街頭キャンペーンを行いました。町消防本部職員が、心肺蘇生法のチラシやカード、防災啓発品を配布し、本当に救急車を必要としている方の治療を早急に行えるよう、救急車の適正利用を呼びかけました。 ■9月21日 カボチャコンクール 奥久慈茶の里公園で、第7回ジャンボカボチャコンクールが開催されました...
広報紙バックナンバー
-
広報だいご 令和7年11月号
-
広報だいご 令和7年10月号
-
広報だいご 令和7年9月号
-
広報だいご 令和7年8月号
-
広報だいご 令和7年7月号
-
広報だいご 令和7年6月号
-
広報だいご 令和7年5月号
-
広報だいご 令和7年4月号
-
広報だいご 令和7年3月号
-
広報だいご 令和7年2月号
-
広報だいご 令和7年1月号
-
広報だいご 令和6年12月号
-
広報だいご 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 茨城県大子町ホームページ
- 住所
- 久慈郡大子町大字北田気662
- 電話
- 0295-72-1111
- 首長
- 高梨 哲彦
