くらし 風水害図上訓練を実施

6月25日、役場において職員対象の風水害に対応した図上訓練を実施しました。
訓練では、近年全国各地で頻発・激甚化する豪雨災害に備え、水害時における初期対応や災害対策本部を立ち上げた際の各部各班の役割や連絡体制を確認し、災害対応能力の向上を図りました。

◆訓練の目的
今回の訓練では、町に大型で非常に強い台風が接近し、町内に被害が発生するという想定でおこなわれました。職員が、災害発生時にどのような行動をとる必要があるか一連の対応をシミュレーションし確認しました。

◆訓練の内容
訓練では、台風の接近状況に応じて、災害対策本部会議、災害情報連絡会議が開催され、それぞれの会議で、町内の被害状況の報告、避難所の開設および運営状況、町民への情報提供など、いつ何をおこなうかを確認し実施しました。訓練終了後には、災害時の訓練等の振りかえりをおこない、今後の町の防災体制に反映していきます。

◆訓練を終えて
今回の訓練を通じて、職員は改めて災害時における各自の任務を理解し、災害に備えることの重要性を認識しました。
町では、引き続き防災訓練の実施や防災知識の普及啓発に努め、町民のみなさんと一体となって災害に強いまちづくりを進めてまいります。
町民のみなさんにも日頃から、避難時の準備、家族との連絡方法の確認など、できることから準備を進めていただくようお願いします。

お問い合わせ:総務課 防災係
【電話】84-1111(直通)