- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県五霞町
- 広報紙名 : 広報ごか 2025年8月号
◆ジパング倶楽部特別会員制度
身体障がい者を対象としたJRの一般会員より有利な制度です。
特典:JRで障害者手帳を提示して購入した乗車券が片道・往復・連続乗車券のいずれかで201キロ以上であるとき、2~3割引で特急券、グリーン券等を購入できます。
※2026年3月に「片道101km以上ご利用の場合」に変更されます。
加入資格:身体障害者手帳を所有する満60歳以上の男性および55歳以上の女性
年会費:1,400円(入会金は無料)
お問い合わせ:茨城県身体障害者福祉協議会
【電話】029-243-7010
◆後期高齢者歯科健康診査
高齢者の口腔機能の低下や肺炎等の疾病を予防するため、無料の歯科健診を実施します。
対象者:後期高齢者医療保険の被保険者で、前年度に75歳、80歳、85歳の誕生日を迎えた方
(1)昭和24年4月1日~昭和25年3月31日生まれの方
(2)昭和19年4月1日~昭和20年3月31日生まれの方
(3)昭和14年4月1日~昭和15年3月31日生まれの方
※対象となる方に8月下旬頃に健診の案内を送付します。
実施期間:9月1日(月)~12月31日(水)
※歯科医療機関の休診日を除く。
受診場所:茨城県歯科医師会に所属し、同封する「実施医療機関一覧」に記載のある歯科医療機関
受診方法:
(1)実施歯科医療機関に後期高齢者医療歯科健康診査事業で健康診査を受診する旨を伝えて予約してください。
(2)受診日までに、受診票内の問診項目をご記入のうえ、受診日当日に被保険者証、受診券、受診票、歯ブラシをお持ちになって受診してください。
※健康診査受診料は無料ですが、治療をおこなう場合は別途料金がかかります。
お問い合わせ:茨城県後期高齢者医療広域連合 事業課
【電話】029-309-1212
◆個人事業税の納付
個人で事業をおこなっている方は、所得が一定の金額を超えた場合に個人事業税(県税)が課税されます。
個人事業税の納税通知書を8月中旬に発送します。
1期分の納期限は9月1日(月)、2期分の納期限は12月1日(月)となりますので、期限内に納付されますようお願いします。
なお、既に口座振替の手続きをされている方は、納期限の日に口座引き落としになりますので、残高の確認をお願いします。
また、新たに口座振替制度の申し込みを希望される方または、詳細については左記までお問い合わせください。
お問い合わせ:
・納付…茨城県筑西県税事務所境支所【電話】0280-87-1120
・口座振替…茨城県筑西県税事務所総務課管理担当【電話】0296-24-9184
◆さしまクリーンセンター~リサイクル自転車を展示・販売します~
ごみの減量や資源の再利用を目的に、修理した自転車を抽選で販売します。
販売方法:さしまクリーンセンター寺久リサイクルプラザに来館し、申込書に必要事項を記入の上、お申込みください。
申込期間:8月18日(月)~8月24日(日)午前9時~午後4時30分
抽選日:8月27日(水)
※当選した方には、通知書が郵送されますので、引取りにお越しください。
※詳細については二次元コードからご確認ください。
お問い合わせ:さしまクリーンセンター寺久リサイクルプラザ
【電話】0297-20-9980
◆全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
法務省と全国人権擁護委員連合会は、「いじめ」や児童虐待など、こどもをめぐるさまざまな人権問題の解決をはかるための人権相談活動を強化することを目的として、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間を実施します。下記の電話番号で悩みを持ったお子さんや保護者の方からの相談に応じます。
秘密は守られますので、安心してご相談ください。
期間:8月27日(水)~9月2日(火)
時間:午前8時30分~午後7時
※ただし、土・日は午前10時~午後5時
相談員:法務局職員・人権擁護委員
※前記期間以外でも相談できます(平日の午前8時30分〜午後5時15分)。
お問い合わせ:水戸地方法務局・茨城県人権擁護委員連合会
【電話】0120-007-110