くらし [暮らし・住まい・環境・安全]安心・安全

■7月はバス車内事故防止キャンペーン月間
ID:1041186
バス走行中に座席を離れると、転倒などで思わぬけがをする場合があります。降りる際には、バスが停留所に着いて完全に止まり、扉が開いてから座席を離れてください。
バスはやむを得ず急ブレーキをかける場合があります。満席の場合など、立って利用する際は、つり革や手すりなどにしっかりつかまってください。

問合せ:交通政策課
【電話】632-2134

■エスカレーターを安全に利用しましょう
ID:1035507
エスカレーターでは、右側か左側かに関わらず、歩いたり走ったりせずに立ち止まって利用しましょう。

◇エスカレーターを安全に利用するために
・手すりにつかまりましょう。
・立ち止まって利用しましょう。
・靴やサンダル、衣類の裾などが挟み込まれないよう、黄色い線の内側に立ちましょう。
・子どもと利用する際は、保護者が手をつないで乗りましょう。

問合せ:消費生活センター
【電話】616-1561

■安全に狩猟を始めてみませんか
ID:1034151

1 狩猟免許試験
期日:第1回…7月27日(日)、第4回…11月30日(日)。
会場:第1回…県芳賀庁舎(真岡市)、第4回…清原工業団地管理センター(清原工業団地)。
内容:狩猟免許((1)わな猟(2)第一種銃猟、第二種銃猟)の試験。
受験資格:(1)18歳以上(2)20歳以上の人。
試験手数料:他の種類の狩猟免許を有している一部免除者…3900円、それ以外の人…5200円。受験する狩猟免許の種類ごとに手数料が必要です。
申込期限:第1回…7月17日、第4回…11月20日。
申込方法:申請書(県HPから取り出し可)に必要事項を書き、直接、受験申請者の住所地を管轄する各環境森林事務所へ。
その他:市外での開催など、詳しくは、県HPをご覧になるか、県自然環境課【電話】623-3261へ。

2 狩猟免許試験の費用の一部を補助します
本市では、狩猟者の育成確保を図るため、狩猟免許(わな猟)を取得する人に、事前講習会や狩猟免許試験に係る費用の一部を補助しています。
詳しくは、農林生産流通課【電話】632-2477へ。

■消防団夏期点検を開催
ID:1003412
消防団員の規律の保持と万全な消防体制の維持のため、夏期点検を開催します。
日時:7月26日(土)午前8時30分~正午(雨天決行)。
会場:ブレックスアリーナ宇都宮(元今泉5丁目・市体育館)。
内容:市消防団各26分団による人員、服装の点検。
その他:駐車場に限りがありますので、お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。

問合せ:消防局総務課
【電話】625-5504

本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。