広報うつのみや 2025年7月号 No.1792

発行号の内容
-
イベント
イベントレポート 感動をありがとう! りそなグループB.LEAGUE(ビーリーグ)2024-25シーズンの王者に輝いた「宇都宮ブレックス」。優勝を記念して開催された、パレードの様子です。県庁から市役所を結ぶシンボルロードには、雨にもかかわらず、多くのファンが詰めかけ、選手・チームスタッフとともに優勝を分かち合い、祝福しました。 先月、B.LEAGUE王者として挑んだアジア大会でも優勝を果たし、アジアの頂点に立ちまし...
-
スポーツ
今月の表紙 本市を活動拠点とするプロバスケットボールチーム「宇都宮ブレックス」がB.LEAGUEで3度目のリーグ王者に輝きました。「ケビンを日本一のヘッドコーチに」という思いで、チーム一丸となり、優勝をつかみ取りました。本市では、市内を拠点にするプロスポーツチームへの支援や、スポーツを活用した地域の活性化に取り組んでいます。
-
その他
宮(みや)のもの知り達人検定 意外と知らない!?宇都宮の歴史や文化、自然、観光など、さまざまな分野のクイズを出題します。楽しく学んで「宮のもの知り達人」を目指しましょう! 問題:上河内地域には、風、雨などの強さを体験できる県の施設があります。何という施設でしょうか。 1.県防災館 2.県災害体験館 3.とちぎ緊急避難館 4.とちぎ台風体験館 答えは44ページ欄外 ■宮(みや)もの知り達人検定(目次ページ)の答え 1.県防災館…...
-
くらし
HELLO,NEW CITY. 未来へ進むライトライン
-
イベント
8月2日(土)・3日(日)開催 第50回 ふるさと宮まつり 今から49年前に、当初1度きりの記念事業として開催したふるさと宮まつりが、継続開催を願う市民の後押しと関係者の熱意により、今年で50回という節目を迎えました。時代の変化とともに移り変わるふるさと宮まつりの歴史を紹介します。 1976年 第1回ふるさと宮まつり開催 宇都宮市制80周年の年に、宇都宮青年会議所の創立10周年記念事業として初めて開催しました。市民同士の心の触れ合いの機会、交流の場を創ろう...
-
イベント
2025 うつのみや花火大会 「感謝」 今年のうつのみや花火大会のテーマは「感謝」。幻想的で迫力満点の花火が宇都宮の夜空を彩ります。ぜひお楽しみください。 日時:8月9日(土)(雨天決行、荒天翌日順延) ◇当日のスケジュール 午後6時30分~7時 開会式 午後7時~8時15分 打ち上げ ◇その他 交通規制を予定しています。できるだけ公共交通機関をご利用ください。車の場合は、キヤノン、本田技研工業に臨時駐車場を開設し、臨時駐車場から会場ま...
-
子育て
参加して楽しもう 夏休みのイベント(1) もうすぐ夏休みですね。本市で開催するイベントに友達や家族と参加してみませんか。 熱中症対策(12ページ参照)を徹底し、思い出に残る夏にしましょう。 ■たいけん(1) ◇ちっちゃなおはなし会 図書館HP 絵本の読み聞かせと童歌など 日時:(1)7月16日(水)(2)7月23日(水)、午前11時~11時30分会 会場:(1)城山生涯学習センター(2)姿川生涯学習センター 対象:市内在住の0~2歳児とそ...
-
子育て
参加して楽しもう 夏休みのイベント(2) ■たいけん(2) ◇さぁ行こう 図書館探検ツアー 図書館HP 普段は入れない図書館の裏側を案内 日時:7月24日(木)午前11時~正午 会場:南図書館 対象:小学生以上 定員:先着10人 申込み:7月8日午後2時から、電話で 問合せ:南図書館 【電話】653-7609 ◇ソフトテニス教室 1人当たりの費用(別途入館料などがかかる場合があります):¥3,500 ID:1040623 日時:7月25・...
-
子育て
参加して楽しもう 夏休みのイベント(3) ■たいけん(3) ◇キッズHIP☆HOP(ヒップホップ)教室 1人当たりの費用(別途入館料などがかかる場合があります):¥2,000 ID:1040623 日時:8月4・18日(月)、午後4時30分~5時30分。全2回 会場:宮原運動公園 対象:小学1~3年生 定員:先着12人 申込み:7月7日午前9時から、電話で、宮原運動公園管理事務所【電話】658-1052へ 問合せ:スポーツ都市推進課 【電...
-
子育て
参加して楽しもう 夏休みのイベント(4) ■つくる ◇旧篠原家住宅「切り絵体験教室」 1人当たりの費用(別途入館料などがかかる場合があります):¥300 ID:1036292 日時:7月19日(土)午前9時30分~正午 会場:旧篠原家住宅 対象:市内在住の小・中学生とその保護者 定員:先着9組 申込み:7月3日午前9時から、電話で旧篠原家住宅【電話】624-2200へ 問合せ:文化都市推進課 【電話】632-2764 ◇夏休み宿題応援団「...
-
子育て
参加して楽しもう 夏休みのイベント(5) ■まなぶ(1) ◇0歳からの親子で学ぶ性教育(4)「性的合意ってどうとるの?」 図書館HP 日時:7月25日(金)午後6時30分~7時45分 会場:南図書館 対象:15歳以上 定員:先着10人 申込み:7月15日午後2時から、電話で 問合せ:南図書館 【電話】653-7609 ◇小学生のための夏休み自由研究 動物愛護って何だろう ID:1036374 日時:7月25日(金)午後2時~3時30分 会...
-
子育て
参加して楽しもう 夏休みのイベント(6) ■まなぶ(2) ◇栃木県立博物館移動講座「ほね」からわかる!動物のくらし 図書館HP 日時:8月1日(金)午前10時~11時30分 会場:南図書館 対象:小学3~6年生 定員:先着20人 申込み:7月10日午後2時から、電話で 問合せ:南図書館 【電話】653-7609 ◇親子で学ぶ カルビーしょくいく教室 図書館HP ゲームやクイズを交えて、おやつの役割などを学ぶ 日時:8月1日(金)午後1時3...
-
子育て
参加して楽しもう 夏休みのイベント(7) ■まなぶ(3) ◇夏休み小学生講座(1) ID:1016453 飛行機はなぜ飛ぶの?そのヒミツとは? 日時:8月5日(火)午前10時~11時30分 会場:南生涯学習センター 対象:市内在住の小学3~6年生 定員:15人 申込み:7月15日(必着)までに、直接またははがき・Eメールで 問合せ:南生涯学習センター(江曽島2丁目4-23) 【電話】645-0006【メール】u47090003@city....
-
子育て
参加して楽しもう 夏休みのイベント(8) ■みる ◇上下水道施設見学ツアー ID:1041076 日時:(1)7月29日(火)(2)8月1日(金)、午前8時30分~午後4時30分(予定) 会場:上下水道局他 対象:(1)市内在住の小学生とその保護者(2)市内在住者。中学生までは保護者同伴 定員:各抽選40人 申込み:7月9日までに、市HPまたは電話で、栃木リビング新聞社【電話】600-8800へ 問合せ:経営企画課 【電話】633-323...
-
くらし
風水害への備え 風水害から命を守る ID:1003223 豪雨災害などが発生した時、どのように自らの命を守るのか。 防災について理解を深め、自然災害に備えましょう。 ■警戒レベルに応じた行動を ID:1020787 ID:1003234 市や気象庁から出される避難情報などは、その意味を分かりやすくするため、5段階の警戒レベルでお知らせします。警戒レベルに応じた行動を確認しましょう。 ◇危険な場所にいる人は警戒レベル4までに必ず避難 ...
-
健康
みんなで声を掛け合って熱中症対策を徹底しましょう ID:1004476 熱中症は、暑い環境で体温の調整ができなくなった状態で、めまいや吐き気、頭痛、失神など、さまざまな症状が表れます。熱中症予防に対する正しい知識を持ち、暑さへの対策を十分に行いましょう。 ■高齢者や子どもなどは特に注意しましょう 熱中症(疑いを含む)救急搬送者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能や、暑さに対する体の調整機能も低下しているので...
-
しごと
イベント関係者の皆さんへ イベント時の火災事故防止にご協力ください ID:1003275 お祭りなどのイベントで火災が発生すると、大きな被害につながります。イベント関係者は、火災の予防にご協力をお願いします。 ■消火器の準備 消火器は、火気器具を使用する人が準備しなければなりません。なお、火気器具などの設置状況に応じて、消火器を複数の人が共同で準備することもできます。 ■消毒用アルコールを設置する場合の注意 ・火気の近くでは使用しないようにしましょう。 ・高温にな...
-
くらし
戦争のない世界へ 平和の日と平和月間 宇都宮市は「平和都市」を宣言しています ID:1009506 本市では、世界の恒久平和に向けた努力を誓うため、平成8年4月1日に平和都市宣言を制定し、宇都宮空襲のあった7月12日を「宇都宮市平和の日」、この日から終戦日である8月15日までを「宇都宮市平和月間」と定めています。 ■学び伝えよう 宇都宮 ◇宇都宮空襲 昭和20年7月12日午後11時10分に、115機のB-29爆撃機が焼夷弾(しょういだん)を投下し、旧市街地の大半が焼失しまし...
-
くらし
みや遺産(宇都宮市民遺産) 令和7年度の募集を開始します ID:1024778 「みや遺産」制度は、市民や地域に愛され親しまれてきた歴史文化資源を、地域ぐるみで継承していくために本市が認定し、保存継承の活動などを支援するものです。 ■令和6年度に認定された「みや遺産」 1 申内(ざるうち)の天棚と伝統行事(総合型) 申内の天棚は、五穀豊穣を祈願する地域の伝統行事の舞台として申内地域に大切に受け継がれ、保存されてきました。 所在地:中岡本町。 申請団体:申...
-
しごと
知っていますか?いい人、いいこと、いい会社 うつのみやCSR 宇都宮まちづくり貢献企業 ID:1006771 本市では、「人づくり」「まちづくり」「環境」など、さまざまな分野で活動を支援・推奨している企業を募集し、宇都宮まちづくり貢献企業として認定しています。 この機会に、私たちの身近なところで行っている企業の取り組みなどに、関心を持ってみませんか。 ■What’s(ワッツ)? CSRって何だろう Corporate Social Responsibility(コーポレートソーシャル...