- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県足利市
- 広報紙名 : 広報あしかがみ 2025年4月号 No.1607
市民大学あしかが学校の講座
[必]=必修
[認]=認定
◎料金の記載のないものは無料です。
◎敬称略
■史跡足利学校連休中の参観時間延長
内容:4月26日(土)から5月6日(火)までは、午後6時まで参観時間を延長します(受付:午後5時30分まで)
問合せ:史跡足利学校事務所
【電話】41-2661
■[企画展]足利学校で諸国漫遊IV
日時:4月1日(火)~6月1日(日)/午前9時~午後5時(受付:午後4時30分まで)
場所:史跡足利学校遺蹟図書館
内容:富士山や男体山など日本の名山が描かれた国書(日本で書きあらわした本)を展示
料金:要参観料
問合せ:史跡足利学校事務所
【電話】41-2661
■物外軒茶室・庭園春の公開
日時:4月・5月の土・日曜日・祝日、6月15日(日)/午前9時~午後4時
※駐車場はさいこうふれあいセンター(織姫公民館は駐車不可)。
問合せ:文化課
【電話】20-2230
■市指定民俗文化財ペタンコ祭り(初山祭り)
日時:6月1日(日)/午前8時~午後5時
場所:浅間神社(田中町)
内容:子どもの額に御朱印を押し、無病息災や無事な成長を願う
料金:御朱印700円から
問合せ:同神社宮司(小堀)
【電話】22-4472
■市民プラザまつり
日時:4月19日(土)・20日(日)/午前10時~午後3時
場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)、男女共同参画センター
内容:作品展、舞踊・音楽発表、マルシェ、足利市身体障がい者スポーツ交流会など
問合せ:あしかがフラワーパークプラザ
【電話】72-8511
■カンマーオーケスター定期演奏会
日時:7月19日(土)/午後3時
場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
料金:[全席指定]
・一般=3千円 ※友の会は2700円。
・ユース(25歳以下)=1千円
申込み:[インターネット][電話][直接窓口]
オンライン先行…4月12日(土)午前10時から
友の会先行…4月14日(月)午前10時(電話は午前11時)から
一般…4月19日(土)午前10時(電話は午前11時)から
※未就学児の入場不可。
問合せ:あしかがフラワーパークプラザ
【電話】72-8511
■『直人のスケッチ』展示会
日時:4月1日(火)~25日(金)の平日/午前9時~午後5時
場所:市役所市民ホール(本庁舎1階)
内容:川島直人さん作の足利市の街並みや花の絵などを展示
問合せ:障がい福祉課
【電話】20—2169
■[語り]民話や昔話でひとときを
日時:4月21日(月)/午後1時30分~2時15分
場所:足利メガソーラー
内容:西幸楽荘おはなしコロリンによる民話や昔話
料金:要入館料
問合せ:同施設
【電話】62-6121
■ハートショップあしかがinコムファースト
日時:4月12日(土)/午前10時~午後3時
場所:コムファースト・ショッピングセンター(アピタ足利店)1階コム広場
内容:市内の障がい福祉関係団体による障がい(児)者への理解を深める展示や販売など
問合せ:足利市地域自立支援協議会事務局(障がい者基幹相談支援センターすくらむ内)
【電話】44-0307
■市民活動センターの展示
日時:平日午前10時~午後7時
場所:マルニ額縁生涯学習センター3階
▽風喜人墨書展
日時:4月22日(火)~5月1日(木)
▽足利リビルドの会展
日時:5月7日(水)~15日(木)
問合せ:同センター
【電話】44-7311