- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県足利市
- 広報紙名 : 広報あしかがみ 2025年7月号 No.1610
※日程は変更になる可能性があります。
■投票日は7月20日(日)です!参議院議員通常選挙
公示日:7月3日(木)
投票日時:7月20日(日)/午前7時~午後7時
投票所入場券:各世帯に届く入場券を、記載の投票所へ切り離して持参
※紛失した場合は、投票所で再発行可。
投票できる方:
・年齢要件=平成19年7月21日以前に生まれた方
・住所要件=公示日前日に3カ月以上本市の住民基本台帳に登録されている方
不在者投票:
(1)指定の病院や老人ホームに入院、入所している方…その施設で
(2)長期出張中などの方…滞在地の選挙管理委員会で
(3)一定等級以上の身体障害者手帳や介護保険者証などをお持ちで投票所に行けない方…郵便で
※(1)の方は施設の職員、(2)(3)の方は同委員会へ問い合わせ。
選挙公報:配布方法…新聞折り込み
※市役所市民ホール、各公民館、行政サービスセンター、各幸楽荘、あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)、FUKAI SQUARE GARDEN足利(市民体育館)、マルニ額縁生涯学習センターおよび市ホームページでも入手可。
開票(即日開票):
時間…午後8時5分から
会場…FUKAI SQUARE GARDEN足利
※自由に参観できます。
▽投票区を見直しました
投票所:足利メガソーラー東幸楽荘
■期日前投票
▽市役所市民ホール(本庁舎1階)
期間:7月4日(金)~19日(土)
時間:午前8時30分~午後8時
▽コムファースト・ショッピングセンター(アピタ足利店)1階コムコム広場
期間:7月4日(金)~19日(土)
時間:午前10時~午後7時
▽各公民館
期間:7月14日(月)~18日(金)
時間:午前8時30分~午後5時
[共通]
持ち物:投票所入場券
※未着の場合は不要。
※事前に入場券裏面の宣誓書を書いて、持参。
■募集しています「若い世代の投票立会人」
若い方々に選挙をもっと身近に感じていただくため、立会人を募集しています。
資格:市内在住の18歳から29歳までの有権者(選挙期日当日)
内容:投票会場での監視など
時間:午前6時30分~午後7時30分
報酬:日額10,900円
※所得税2,070円を源泉徴収。
申込:住所、氏名、生年月日、電話番号を書いてEメールで7月9日(水)までに選挙管理委員会
問い合わせ:同委員会
【電話】20-2236【メール】[email protected]
問合せ:選挙管理委員会
【電話】20-2236