講座 市政情報-講座・教室-(2)

◎料金の記載のないものは無料です。
◎敬称略

市民大学あしかが学校の講座
[必]=必修講座
[認]=認定講座

■はじめての『お灸』教室
日時:10月3日~31日(毎週金曜日・5回)/午後7時~9時
会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
内容:養生法としてお灸を学ぶ
対象:市内に在住・通勤する社会人
定員:先着12人
料金:1500円
持ち物:飲み物、筆記用具
※肘・膝下までが出る服着用。
申込み:[電話]9月12日(金)午後7時から
※複数人分の申し込み不可。

問合せ:同プラザ
【電話】72-8511

■陶芸教室
日時:9月27日~11月29日(原則毎週土曜日・8回)/午後2時~4時
会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
内容:湯呑(の)み、茶碗、ランプシェード、ぐい吞みセットなど
対象:市内に在住・通勤する社会人
定員:先着10人
料金:4千円(電話申し込み後に同プラザで徴収)
申込み:[電話]9月13日(土)午後2時から
※複数人分の申し込み不可。

問合せ:同プラザ
【電話】72-8511

■スパイスカレー教室
日時:10月5日(日)、11月9日(日)/午前10時~正午
会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
内容:佐野市のカフェによる家庭でもできるスパイスカレーの作り方
対象:市内に在住・通勤する社会人
定員:先着16人
料金:2千円
持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、持ち帰り用容器を入れられる袋
申込み:[電話]9月14日(日)午前10時から
※定員に満たない場合は翌日から中学・高校生申し込み可。
※複数人分の申し込み不可。

問合せ:同プラザ
【電話】72-8511

■お菓子づくり教室
日時:10月7日(火)、14日(火)/午後6時30分~8時30分
会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
対象:市内に在住・通勤する社会人
定員:抽選16人
料金:2千円(申し込み時徴収)
持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、持ち帰り用タッパー
申込み:[直接窓口]9月9日(火)/午後6時30分~6時45分
※定員に満たない場合は翌日から電話申し込み可。

問合せ:同プラザ
【電話】72-8511

■開催します!キノコの観察会
日時:10月4日(土)/午前9時30分~11時30分
会場:名草キャンプ村(名草上町)
内容:朽(く)ち木や土壌環境など自然の循環について学ぶ
対象:どなたでも
※小学生以下は保護者同伴。
定員:抽選20人
持ち物:飲み物、タオル
※長袖、長ズボン着用。
申込み:[オンライン申請]9月26日(金)まで

問合せ:環境政策課
【電話】20-2151

■市民活動センターの講座
会場:マルニ額縁生涯学習センター3階
申込み:[電話]事前に申し込み

▽必NPOマネジメント講座
日時:9月24日(水)/午後2時~4時
会場:歴史と文化を活かした地域づくり25人

▽ボランティア・NPOなんでも相談室
(1)9月21日(日)(2)10月8日(水)/午後2時~4時
演題:
(1)SDGsを考える
(2)美味しいコーヒーの淹いれ方20人

▽まちの縁側~読書サロンへのご招待~
日時:9月21日(日)/午前10時~正午
内容:『一汁一菜でよいという提案』土井善晴
定員:25人

問合せ:同センター
【電話】44-7311