広報あしかがみ 2025年9月号 No.1612

発行号の内容
-
イベント
今月の表紙 今年の足利花火大会は、『東京ディズニーリゾート(R)・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”』を開催。約50万人が来場し、夏の足利を楽しみました。
-
その他
人口と世帯 (令和7年8月1日現在)※( )内は前月比。 人口:137,229人(-99) 男…68,073人(-51) 女…69,156人(-48) 世帯:63,007世帯(+28)
-
くらし
市の情報 ●ホームページ ●LINE ●X(旧Twitter) ●YouTube ※各QRコードは本紙PDF版2ページをご覧ください
-
くらし
温故創新 早川尚秀 ■『道の駅』について 『道の駅』は、(1)休憩所(2)情報発信(3)地域連携の3つの機能を併せ持つ、地域とともに創る個性豊かな賑わいの場として、平成5年にスタートしました。 現在、全国で1230カ所、栃木県内には25の道の駅があります。これまで『特定テーマ型モデル道の駅』や『重点道の駅』、『防災道の駅』の選定・認定が行われるなど、時代を反映した展開が図られています。国では、令和7年に目指...
-
くらし
【防犯特集】地域でつくる安心で安全なまち 子どもや女性、高齢者などを狙った犯罪や、大切な財産の盗難被害など、身近なところで犯罪が発生しています。 近年、本市でも住宅を対象とする侵入犯罪や自転車盗難、子どもへの声かけ事案などが多く発生しているのが現状です。 いつ、どこで、誰が犯罪被害に遭うか分からない中で、犯罪から家族や財産を守るためには、『自助』の取り組みとして、一人一人が高い防犯意識と高い防犯知識を持ち、身の回りの防犯対策を実践すること...
-
くらし
【防犯特集】防犯対策していますか? 令和7年に入り、市内では侵入窃盗被害が多く発生しています。被害に遭わないためには、どのような対策が必要なのでしょうか。侵入窃盗の手口や対策について、警察の方にお話を聞きました。 足利警察署 生活安全課長 ―市内で住宅対象窃盗の件数が増えていますが、具体的にはどのような手口がありますか? 住宅対象窃盗には、留守中の家に入って窃盗を行う『空き巣』のほかに、住人の在宅中に隙すきを狙って盗みを行う『居い空...
-
くらし
地域を見守るボランティア それぞれの地域が一体となり、防犯の輪を広げていくことが大切です。本市で活躍する、さまざまな立場から地域を見守るボランティアの方の活動をご紹介します。 ■矢場川地区見守り隊として活動する矢場川地区自治会連合会長の岡村さん 矢場川地区見守り隊は、地域に事故や事件がないよう、安全・安心なまちづくりを目指し、児童の登下校の見守りや付き添いなどの見守り活動を実施しています。 ▽活動のきっかけ 以前から各町内...
-
くらし
【実証事業】10月から始まります!マイナ救急 ■マイナ救急ってなに? 救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報(かかりつけ医療機関や処方されたお薬情報)などを閲覧することで、救急業務の迅速化や円滑化を進めます。 ★マイナンバーカードの健康保険証の利用登録や、いざという時にすぐに使えるよう管理をお願いします。 ■救急隊員が傷病者の同意を得た上で、マイナ保険証上の写真で本人確認を実...
-
くらし
救急車の適正利用をお願いします ■9月9日(火)は『救急の日』9月7日(日)~13日(土)は『救急医療週間』 《昨年中の救急車の出動状況》 ◎統計史上2番目に多い 出動件数:6,792件(前年比-89件) 傷病者の傷病程度:約4割が軽症 平均到着時間:約8.7分(全国平均10分) ⇓ ◎必要とされている人のもとへ『いち早く』救急車が到着できるよう、救急車の適正利用をお願いします。 ▽次のような症状がある場合は直ちに119番通報...
-
くらし
中橋北側の跨線橋部施工に伴う通行止め範囲拡大・踏切統廃合のお知らせ 中橋架替事業は今年度より、市街地での工事着手を予定しています。通行止め期間中はご不便をおかけしますが、皆さんのご協力をお願いします。 ■なぜ中橋北側の跨線橋が必要なの? 堤防のかさ上げに伴い、中橋を約4m高い位置に架け替えます。また、新しい橋と既存の道路との高低差の解消や渋滞の解消を目指し、跨線橋を整備します。 通行止め範囲拡大開始日時:7年12月5日(金)午後9時から(予定) ●交通手段ごとの案...
-
くらし
『10月1日は国勢調査』回答はインターネットか郵送で 同調査は、統計法に基づき日本に住んでいるすべての人(外国籍の方も含む)と世帯を対象として、5年に1度行われる最も重要な統計調査です。調査関係者には守秘義務が課せられています。皆さんも調査への回答にご理解とご協力をお願いいたします。 ♦調査員が訪問します 9月下旬から調査員が各世帯へ伺い、調査書類を配布します(2世帯住宅の方は各世帯ごとに調査書類が必要です。調査員か実施本部にご連絡ください)。住民票...
-
くらし
Pick Up! ■[news01]9月上旬までに対象者へ通知書を郵送します! 定額減税補足給付金(不足額給付) 対象:昨年度に実施した定額減税調整給付金の支給額に不足が生じる方で、令和7年1月1日現在市内に居住する納税義務者(合計所得金額が1,805万円以下)のうち、次のいずれかに該当する方 申請方法:対象者へ『支給のお知らせ』または『支給確認書』を9月上旬までにお送りします。 ・『支給のお知らせ』が届いた…原則...
-
くらし
市政情報-お知らせ- ◎料金の記載のないものは無料です。 ■実施します漏水調査漏水調査 内容:水道水の安定供給を図るため、委託業者(フジ地中情報(株)東京支店)が漏水の有無を確認します。 ※委託業者(身分証明書を携帯)が私有地に入る場合あり。 日時:11月28日(金)まで市内全域の漏水が疑われる水道メーター ◎委託業者は料金などを請求しません。不審な場合は、同課までご連絡ください。 問合せ:水道施設課 【電話】22-7...
-
健康
市政情報-健康・福祉- ◎料金の記載のないものは無料です。 ■スマートミール認証店の追加 内容:スマートミール(栄養バランスの良い、食塩の取りすぎにも配慮したメニュー)認証制度において、市内の店舗が新たに認証を受けました。 ◎新たにスマートミールの認証を考えている飲食店の方を対象に随時相談を受け付けています。 問合せ:健康増進課 【電話】20-2372 ■9月10日(水)~16日(火)は自殺予防週間 内容:電話で悩みなど...
-
くらし
市政情報-募集- ◎料金の記載のないものは無料です。 ■消費生活展フリーマーケット出店者 ▽内容 日時:11月16日(日)/午前10時30分~午後2時30分 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 出店スペース:2m×2m 出店数:抽選4店 料金:500円営利を目的としない市内在住の18歳以上の個人かグループ 申込み:[郵送]9月30日(火)(必着)までに往復はがきに住所、氏名(グループの場合は代表者氏名...
-
講座
市政情報-講座・教室-(1) ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ■地球市民講座 日時:10月3日(金)、10日(金)、17日(金)、24日(金)/午後6時~7時30分 会場:織姫公民館 内容:足利大学の教授などによる自然・省エネルギー、健康をテーマにした連続講座 対象:市内に在住・通勤する方 定員:先着50人 申込み:[直接窓口][オンライン申請][電...
-
講座
市政情報-講座・教室-(2) ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ■はじめての『お灸』教室 日時:10月3日~31日(毎週金曜日・5回)/午後7時~9時 会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 内容:養生法としてお灸を学ぶ 対象:市内に在住・通勤する社会人 定員:先着12人 料金:1500円 持ち物:飲み物、筆記用具 ※肘・膝下までが出る服着用...
-
講座
市政情報-講座・教室-(3) ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ■幸楽荘の卓球教室 日時:10月4日~11月8日(原則毎週土曜日・5回)/午後2時~4時 会場:足利メガソーラー東幸楽荘 対象:65歳以上の方 定員:先着20人 料金:1200円(傷害保険料) ※別途要入館料。 持ち物:ラケット、室内用運動靴 申込み:[直接窓口][電話]9月8日(月)~1...
-
イベント
市政情報-イベント-(1) ◎料金の記載のないものは無料です。 ■歌謡オンステージ 日時:9月27日(土)/午後1時 会場:足利メガソーラー東幸楽荘 内容:歌謡ショー、抽選会など 料金:要入館料 問合せ:同幸楽荘 【電話】91-1125 ■とちぎジョブモールセミナー・相談会 日時:10月9日(木) [セミナー]午前10時~正午 [相談会]午後1時~4時 栃木県足利庁舎(伊勢町四丁目) 対象:県内で就職したい求職者など 申込み...
-
イベント
市政情報-イベント-(2) ◎料金の記載のないものは無料です。 ■両毛6市デジタルスタンプラリー 日時:9月1日(月)~11月30日(日) 内容:両毛6市(足利・佐野・桐生・太田・館林・みどり市)の生涯学習関連施設を巡りデジタルスタンプを集める ※参加者に先着でオリジナルグッズを進呈。 問合せ:生涯学習課 【電話】43-1311 ■あしかがマザーズおしごと説明会 日時:10月2日(木)・3日(金)/午前10時~午後1時 ※受...
- 1/2
- 1
- 2