- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県栃木市
- 広報紙名 : 広報とちぎ No.185 令和7年9月号
◆とちぎメディカルセンター市民公開講座~災害時の対応を考える!~
日時:9月27日(土)13時30分~15時30分(開場13時)
場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館/旭町)
費用:無料
内容:
(1)しもつが救急外来
とちぎメディカルセンターしもつが 救急科医長 渡邊伸貴(わたなべのぶたか)氏
(2)栃木で経験する災害とその備え
自治医科大学 栃木県災害医学寄附講座 教授 松村福広(まつむらともひろ)氏
申込:不要
問合せ:(一財)とちぎメディカルセンター総合連携推進部
【電話】20-1281
◆栃木市・小山市連携事業 令和7年度第2回 生活サポーター(あったかいご員)養成講座
簡単な生活援助や身体介護の知識を学びます。修了者は「緩和した基準による訪問型サービス」に従事可能になります。
日時:10月21日(火)9時30分~17時、11月1日(土)9時~16時、8日(土)13時30分~16時30分、15日(土)13時30分~17時30分、12月4日(木)13時30分~16時30分
場所:小山市中央公民館(小山市中央町)他
対象:介護に興味のある方
定員:20人(先着順)
費用:2,200円(テキスト代)
その他:1月に同一内容の講座を市内にて開催予定です。
申込:10月14日(火)までに電話にて問合先まで
問合せ:丸光ケアサービス(株)
【電話】20-8311
◆大平勤労青少年ホーム 後期講座
対象:市内在住・在勤の40歳以下の方
場所:大平勤労青少年ホーム(大平町蔵井)
申込:9月1日(月)14時~、問合先へ直接来館ください。
受付時間:平日14時~21時、土曜13時30分~16時30分
問合せ:大平勤労青少年ホーム
【電話】43-5191
◆栃木勤労青少年ホーム 第2期定期講座
対象:市内在住・在勤の15歳から40歳以下の方(学生は利用できません)
場所:栃木勤労青少年ホーム(日ノ出町)
申込:8月26日(火)~、問合先へ直接来館ください。(先着順)
受付時間:平日13時~21時、土曜17時~21時
問合せ:栃木勤労青少年ホーム
【電話】22-3113