栃木市(栃木県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 ◆栃木市フォトフェス 今月号の表紙は、「栃木市フォトフェス2024春夏」グランプリ作品(投稿:05yumijo27さん)です。いわふねフルーツパークでの可愛らしい1枚。また上の写真は、「2024秋冬」グランプリ作品(投稿:k.bw_1711さん)です。今年もフォトフェスを開催しています。テーマは、『日常の中の栃木市の魅力』です。素敵な写真をお待ちしています。
-
その他
栃木市の人口 人口:152,113人(‐72) 男:76,262人(‐65) 女:75,851人(‐7) 世帯数:68,141世帯(+14) ※住民基本台帳より 6月末現在 ( )内は前月比
-
くらし
Topics for TOCHIGI 市政トピックス ◆ぶどうシーズン到来!大平町観光ぶどう園協議会表敬訪問 7月15日、今年も観光ぶどう狩りシーズンを迎え、大平町観光ぶどう園協議会の皆さんが市役所を訪れました。 猛暑の影響が心配されたぶどうですが、例年どおりの出来との天海会長の言葉に、大川市長は「今年も栃木市の美味しいぶどうを食べることができて嬉しいです」と話していました。また『太平山とちぎあじさいまつり』でのハウス巨峰の試食も観光客から「大粒で甘...
-
イベント
お知らせ 第8回栃木市高校生合同文化祭 とちぎ山車会館前広場周辺にて蔵の街とちぎのまちづくりに取り組むサークル『とちぎ高校生蔵部』主催の「第8回栃木市高校生合同文化祭」を開催します。 市内各高校の特色ある学習内容の展示・発表、茶道部による合同お茶会、栃木農業高等学校によるハチミツの試食などを予定しています。皆さんのご来場をお待ちしています! 日時:9月15日(月・祝)10時~15時 場所:とちぎ山車会館前広場、市民ギャラリー等(万町) ...
-
子育て
【特集1】地域とともに新しい部活動のカタチへ!~地域移行から地域展開へ~ 中学校の部活動は、今、学校だけで支える時代から、地域とともに育てる時代へと大きく変わろうとしています。令和7年5月に、スポーツ庁・文化庁より「地域スポーツ・文化芸術創造と部活動改革に関する実行会議最終とりまとめ」が示され、その中で「学校内で運営されてきた活動を広く地域に開き、地域全体で支えていく」というコンセプトを共有するため、「地域移行」という名称を「地域展開」に変更することが示されました。 [...
広報紙バックナンバー
-
広報とちぎ No.185 令和7年9月号
-
広報とちぎ No.184 令和7年8月号
-
広報とちぎ No.183 令和7年7月号
-
広報とちぎ No.182 令和7年6月号
-
広報とちぎ No.181 令和7年5月号
-
広報とちぎ No.180 令和7年4月号
-
広報とちぎ No.179 令和7年3月号
-
広報とちぎ No.178 令和7年2月号
-
広報とちぎ No.177 令和7年1月号
-
広報とちぎ No.176 令和6年12月号
-
広報とちぎ No.175 令和6年11月号
-
広報とちぎ No.174 令和6年10月号
-
広報とちぎ No.173 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 栃木県栃木市ホームページ
- 住所
- 栃木市万町9-25
- 電話
- 0282-22-3535
- 首長
- 大川 秀子