- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県鹿沼市
- 広報紙名 : 広報かぬま 2025年4月号(NO.1295)
■鹿沼さつき祭り協賛「グルメフェアand花火」
日時:5月24日(土)正午~午後8時(予定)
場所:黒川河畔
▽協賛募集のお知らせ
当日パンフレットへの広告協賛です。引き続き協賛を募集しています。
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。
締切:4月11日(金)まで
▽出店募集のお知らせ
対象:市内の事業者または、店舗を有する企業および団体。
※市外の事業者の場合、市内の農畜産物等を使用した商品を販売できる人
販売品目:飲食物、物販等
募集数:60小間(キッチンカー等含む)
出店料:15,000円(別に案内する出店者会議で集金)
申込:市HPに掲載の出店要領を確認のうえ、4月11日(金)までに申込書等を事務局へご提出ください。
問合せ:鹿沼さつき祭り協賛花火大会実行委員会事務局
協賛・出店…観光交流課【電話】63-2188・【FAX】63-2189
出店…鹿沼青年会議所【電話】63-2930
■オカリナ教室 入門コース(月曜日・全8回)
日時:5月12日(月)~7月28日(月)午後2時~3時30分
場所:かぬまケーブルテレビホール(市民文化センター) 多目的ギャラリー
対象:18歳以上
定員:15人
費用等:3,000円(別途教材費550円)
その他:オカリナをお持ちください
講師:大嶋芳美氏
申込:4月5日(土)午前10時から電話で。
問合せ:かぬまケーブルテレビホール(市民文化センター)
【電話】65-5581
■大人のための天文(ほしぞら)教室 入門編 全10回コース
日時:
(1)5月14日(水)午前10時
(2)6月18日(水)午後6時30分
(3)7月2日(水)午後7時
(4)8月20日(水)午後7時
(5)9月17日(水)午後7時
(6)10月8日(水)午前10時
(7)11月12日(水)午後6時
(8)12月10日(水)午後6時
(9)令和8年1月14日(水)午後6時
(10)2月18日(水)午後6時
場所:かぬまケーブルテレビホール(市民文化センター)中会議室ほか
対象:概ね60歳以上の天文初心者
定員:20人
費用等:無料
持参:筆記用具
講師:科学館事業推進委員 渡邉克明氏
申込:4/12(土)午前10時から電話で
※先着順
問合せ:かぬまケーブルテレビホール(市民文化センター)
【電話】65-5581
■鹿沼史談会記念講演会
日時:4月20日(日)午後2時~
場所:図書館視聴覚室
内容:「野州の麻と民俗」
講師:篠崎茂雄氏(県立博物館学芸部長)
費用等:無料
申込:事前申し込み不要
問合せ:鹿沼史談会(福田)
【電話】080-6575-5628
■あわの城山つつじまつり
今年も「あわの城山つつじまつり」を開催します。
会場の城山公園内にある約2万本ものヤマツツジは、4月中旬ごろに見ごろを迎え、山開きや各種ステージイベント、会場内の飲食物販に加え宝さがしなどを実施します。
日時:4月19日(土)・20日(日)2日間
場所:口粟野「城山公園」
主催:ふるさとあわのづくり協議会
問合せ:事務局…粟野商工会
【電話】85-2281
■千葉省三おはなし会
日時:4月20日(日)午前11時~
場所:千葉省三記念館学習室(南押原コミュニティセンター内)
内容:
影絵「おねぼうなワンワン」「しっぽのないワンワン」「アンバ様」
紙芝居「虎ちゃんの日記」(8)
担当:楡木小KLV、みなみ小KLV、南押原小KLV
入場料:無料
問合せ:千葉省三記念館運営協議会(文化課内)
【電話】65-6741
■農園利用者募集!東部台を耕そう!
ほほえみ・ふれあい農園の4月からの利用者を募集します。
▽農園概要
所在地:栄町3丁目15番地4,5,6
総区画数:69区画
区画寸法:4m×8m(概ねの寸法)
利用期間:4月から令和8年3月まで(更新可能)
▽募集要項
対象者:市内在住の人
利用料:1区画当たり年間5,000円(空き状況によって最大5区画まで利用可)
応募方法:東部台コミュニティセンター窓口で受付
※空き区画が埋まり次第、募集終了。
問合せ:東部台コミュニティ推進協議会(東部台コミュニティセンター)
【電話】64-6421