くらし かぬまフラッシュ

■小学生が地域の安全を守ります
―「いちごっこ防災クラブ」来年4月設立予定―
6月28日、地域の安全を守る活動を楽しく学べる「いちごっこ防災クラブ」(来年4月設立予定)の活動体験が行われました。この活動に、市内在住の小学3~6年生12人が参加し、水消火器体験や、放水体験、救助体験などを行いました。
クラブでは実践的な防災スキルを楽しく習得し、地域の防災リーダーを目指します。防災への第一歩、一緒に始めましょう!

■第27回全農肉牛枝肉共励会「名誉賞」おめでとうございます!
―全国規模の品評会で本市25年ぶりの快挙!!―
7月4日、東京都中央卸売市場食肉市場において全農肉牛枝肉共励会が開催され、町井一貴さんの出品牛が最高位の名誉賞に輝きました。同共励会の名誉賞は、栃木県としては7年ぶり、本市としては25年ぶりの受賞となります。
市内繁殖農家で産まれた仔牛を育て、日本一と評価された「Made in 鹿沼」の和牛。町井さんは、この賞を再スタートとし、さらに高品質な和牛を育てると意気込みを語ってくれました。

■小中学校の再編にむけて
―西小学校と加園小学校で交流学習を行いました―
西小学校と加園小学校では、鹿沼市立小中学校再編計画に基づき、令和9年度の統合に向けた準備を進めています。
7月8日、西小学校において、両校の1・2年生が音楽やタブレット端末を活用した学習活動を通じて交流を行い、児童同士の親睦を深めました。
今後も、児童たちが統合校のスタートを楽しく迎えられるよう、交流学習を重ねていきます。

■宇都宮ブレックスに市特別賞を贈呈
―Bリーグチャンピオンシップ優勝―
7月18日、宇都宮ブレックスが市長を表敬訪問し、Bリーグチャンピオンシップ2024-25での優勝を報告しました。
3度目の日本一で、マザータウンである鹿沼市の市民に多くの感動を与えてくれたことから、鹿沼市が特別賞として木製の盾を授与し、記念品としてシウマイ100食を贈呈しました。また、鹿沼そば振興会からは、鵤(いかるが)選手(背番号18)に鹿沼そば大使を務めていただいていることにちなみ、鹿沼そば18セットが贈呈されました。