くらし 情報ひろば(4)

■国民年金の任意加入制度について
・将来受け取る年金額を増やしたい場合は、60歳~65歳までの期間で納付ができます。
・受給資格期間(10年)を満たしていない場合は、60歳~70歳までの期間で納付ができます。
・外国に在住する20歳以上65歳未満の日本人が納付書払いをする場合は、国内での納付協力者の登録が必要です。
※保険料の納付は、原則口座振替となります。
※さかのぼっての加入や、厚生年金や共済年金に加入している人は手続きできません。
必要書類:本人確認ができるもの(運転免許証等)、基礎年金番号がわかるもの、またはマイナンバーカード、預金通帳、通帳届出印
申請窓口:宇都宮西年金事務所、もしくは保険年金課(市役所1階(2)番窓口)

問合せ:
宇都宮西年金事務所【電話】028-622-4281
国民年金課(音声案内(2)→(2))

■国民年金保険料控除証明書を送付します 
1年間の国民年金保険料の納付額を証明した控除証明書を、日本年金機構から11月上旬に送付します。年末調整や確定申告の際に必要になるので、大切に保管してください。 
10月以降に今年の国民年金保険料を初めて納付した人には、令和8年2月上旬に送付します。詳しくはねんきん加入者ダイヤル、または年金事務所へ。

問合せ:
宇都宮西年金事務所【電話】028-622-4281
国民年金課(音声案内(2)→(2))
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004

■フリーマーケット開催and出店者募集
日時:12月7日(日)午前10時~午後2時 
搬入…午前9時~9時30分 
場所:市リサイクルセンター駐車場
募集区画:15区画 
出店料:1区画 1,000円
出品内容:家庭で不用になったもの、贈答品、手作り品など
申込み:11月4日(火)から、午前10時~午後3時の間に店頭または電話で。

問合せ:リサイクルショップぶうめらん
【電話】65-6677

■エコ教室参加者募集
日時:11月30日(日)午前10時~正午
場所:市リサイクルセンター 研修室
内容:山葡萄のストラップ作り
費用等:1人1,500円 
持ち物:飲み物
定員:10人 
申込み:11月4日(火)から、午前10時~午後3時の間に店頭または電話で。

問合せ:リサイクルショップぶうめらん
【電話】65-6677

■[ハローワーク鹿沼]介護職入門セミナー
日時:11月10日(月)午後3時~3時45分 
場所:ハローワーク鹿沼 2階会議室 
対象:介護職に興味のある人 
定員:約20人(予約制) 
費用等:無料 
持ち物:筆記用具 
内容:介護の基礎知識、介護の仕事の魅力
※どなたでも参加できます。
申込み:ハローワーク鹿沼の窓口または電話で。

問合せ:ハローワーク鹿沼
【電話】62-5125