くらし information《お知らせ》(1)

■小山駅東駐輪場の名称変更および料金改定
昨年駐輪場ラックを更新した部分(さくら道下)を「小山駅東第一公共駐輪場」、南側の水戸線沿いの駐輪場を「小山駅東第二公共駐輪場」と名称変更しました。「小山駅東第一公共駐輪場」については以下のとおり定期使用料金を改定しましたのでお知らせします。

問合せ:市民生活安心課
【電話】22‒9283

■青少年相談室
教育や子育てについて、臨床心理士、公認心理師が無料で相談に応じています。秘密は守ります。
・学校生活のこと
・発育のこと
・子育てのこと
・その他(その他の相談機関を知りたい)

※面接相談・電話相談はそれぞれ別の相談室です。目的に合わせてご相談ください。

問合せ:青少年相談室
【電話】25‒4002

■祇園祭に伴う交通規制
7月20日(日)の祇園祭に伴い、粟宮喜沢線(足銀~宮本町)が17時~20時まで交通規制となります。

問合せ:小山市観光協会
【電話】30‒4772

■都市計画変更案の縦覧および説明会
県および市が変更する都市計画の案について、縦覧・説明会を実施します。ご意見のある方は縦覧期間中、意見書を提出することができます。変更内容(都市計画の種類と対象地区)と縦覧期間および縦覧場所等の詳しい内容についてはHPをご確認ください。

問合せ:都市計画課
【電話】22‒9203

■7月27日(日) 中央市民会館臨時休館
中央市民会館(文化センター・中央公民館・中央図書館分館)は修繕のため臨時休館いたします。

問合せ:中央市民会館
【電話】22‒9552

■令和8年8月 中央市民会館の臨時休館
令和8年8月1日(土)から16日(日)まで工事を行うため、期間中の文化センター・中央公民館の会場予約が出来ません。

問合せ:文化センター
【電話】22‒9552

■国民年金保険料の納付が難しい方へ
国民年金保険料を納めることが経済的に難しいときは、未納のままにせず、免除・納付猶予の申請についてご相談ください。申請をして承認されると、保険料の納付が免除または猶予されます。なお、令和7年度分(令和7年7月以降)の申請は、7月から受け付けます。

問合せ:
国保年金課【電話】22‒9416
栃木年金事務所【電話】0282‒22‒4131

■「小山の花火」有料観覧席の販売
7月下旬販売開始予定。詳細はHPをご確認ください。

問合せ:
商業観光課【電話】22‒9273
小山市観光協会【電話】30‒4772