くらし 真岡で活躍している人を応援します それいけ!まちびと

脱サラしてUターンし、家業を継いで三代目ナス農家となった、HeartichFarm(ハーティッチファーム)代表の賀川元史さん。活動のきっかけや思いを、地域おこし協力隊の粟村さんが伺いました!

Heartich Farm
代表 賀川元史(かがわもとぶみ)さん

高校卒業後は世界を見たいと思い、横浜の総合エンジニアリング会社に就職。数カ国での海外駐在を経験し、充実した生活を送りました。ただ、会社員はどこまでいっても組織の中でしか動けません。自分の力でどこまで稼げるか挑戦したいと思うようになりました。一から事業を立ち上げるのはリスクが大きいですが、実家には土地も機械もそろっていて、自分で自由にやれる環境がありました。そこで41歳のとき脱サラし、農家になりました。
ナスを主作物として、農協に出荷するだけでなくインターネット販売などでも直売しています。自分が作ったナスでお客さまが喜んでくれて、頑張った分が収入として返ってくるのは充実感がありますし、選択肢の幅が広く、好きなやり方でお金を稼げるのが楽しいですね。
お客さまからたくさんの声をいただく中で、人とつながり一緒に何かをする方が面白いものが生まれると思うようになりました。貴重な国産胡麻の生産コミュニティをつくったり、同世代の仲間と寺内駅で体験イベント「とことこテラウチ」を主催したりしています。地域を盛り上げるとともに、農業をもっと身近に感じてもらい、農家をいろいろな人が挑戦しやすい職業にしてきたいです。