広報もおか 令和7年7月号No.842

発行号の内容
-
イベント
真岡の夏まつり荒神祭 【7月25日(金)~27日(日) 真岡の夏まつり荒神祭開催】 今年も真岡の夏まつり荒神祭が開催されます。期間中は下記のとおり交通規制・庁舎の利用制限・公共交通のう回運行などが実施されます。現場の係員の指示に従い通行してください。 ◆交通規制にご協力ください ※詳しくは本紙をご覧ください。 ※この交通規制は6月13日時点のものです。 最新情報は市HPおよびWeeklyNewsもおか等でご確認ください...
-
くらし
熱中症にご注意ください! 【熱中症を予防して夏を元気に過ごそう!】 熱中症とは、からだの水分や塩分が減少し、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態です。気温が高い日はもちろん、湿度が高い日、風が弱い日は特に注意が必要です。また、屋外だけでなく室内でも発症する場合があるため、正しい知識を身につけ、熱中症による健康被害を防ぎましょう。 ◆熱中症になるとどうなる? ◇子どもや高齢者は特に注意が必要です! 子ども...
-
くらし
真岡で出会い・結婚 真岡でみつける私の出会い 出会い結婚サポートセンター 真岡市では、結婚を希望する方を支援しています。ボランティアの結婚相談員による結婚相談会や市主催の婚活イベント、スキルアップ講座などを開催し、出会いから結婚までをサポートしています。「そろそろ結婚したいな…」「結婚したいけど出会いが少ない」という方はお気軽にお問い合わせください。 ◆相談から交際、ご結婚までを無料でお手伝いします ◇結婚相談会(登録) 結婚相談会の開催日に直接会場へお越しください。令...
-
くらし
資源回収にご協力ください! ◆もえるごみを減らそう! 市民の皆さまにごみの減量化にご協力をいただき、1人1日当たりのごみの量は年々減少しています。しかし、令和6年度のごみの資源化率は12.8%と、令和5年度の14.3%から低下しています。さらなる資源化のため、引き続きごみの減量・リサイクルにご協力をお願いします。 ◆資源回収にご協力ください! 真岡市では、資源(1)(缶・ビン・ペットボトル・乾電池)、資源(2)(紙類・古着類...
-
くらし
もおか観光コンシェルジュを紹介します! ◆もおか観光コンシェルジュとは? 真岡市観光協会から正式に認定を受けている、真岡で唯一の観光ボランティア団体です。「もおか大好き!」を合言葉に、真岡を訪れた方に真岡の歴史や文化を案内しています。コンシェルジュの視点で真岡の魅力を見つけ、それぞれが考案したコースで案内します。 ◆コースガイド 観光コンシェルジュと一緒にまちあるきをしながら文化財や真岡の歴史を巡ります。 ◇レトロなまちあるき かつて栄...
-
くらし
住まいの防犯対策は大丈夫? 【大切な家族と財産を守るために 住まいの防犯対策は大丈夫ですか?】 住宅の盗難事件は、無施錠箇所からの侵入が5割、窓ガラス等を破壊しての侵入が4割です。被害を防ぐためには、確実な施錠を行うほか、複数の防犯設備等を組み合わせることで、高い犯罪抑止効果が期待できます。 ◆防犯対策ができる場所 (1)家のまわり ・センサーライト センサーアラーム 不審者の侵入を検知すると光や音で周囲に異常を知らせます。...
-
くらし
MOKA news ◆〔イベント5.18(日)〕真岡市民合唱団 結成45周年記念演奏会 伸びやかな歌声響かせる 市民合唱団が結成45周年を迎え、記念演奏会が行われました。今回の演奏会は「うるわし日本まほろばへの誘い」と題して、混声合唱組曲“まほろば”のほか、“地上の星”“そうらん節”といった日本の名曲など計17曲を披露しました。会場には、700人を超える方が来場し、混声合唱の美しいハーモニーと表情豊かな歌声を楽しみま...
-
その他
人口と世帯数 令和7年6月1日現在 ※カッコ内は前月比 77,880人(-141) 男:39,532人(-34) 女:38,348人(-107) 33,528世帯(-73) 住民基本台帳と外国人登録者数(4,414人)から算出
-
くらし
真岡市公式アプリ 真岡市公式アプリは、広報紙の電子版や防災行政無線などの防災情報に直接アクセスできます。無料で誰でも利用できますので、ぜひダウンロードしてお使いください。
-
くらし
市政情報PLUS+(プラス) ◆荒川議長・日下田副議長が就任 令和7年第2回市議会臨時会が5月23日(金)に開かれ、選挙の結果、議長に荒川洋子議員(69歳・6期)、副議長に日下田喜義議員(71歳・3期)が選出されました。 また、監査委員には、服部正一郎議員(76歳・3期)が選任され、新体制がスタートしました。 問合せ:議事課庶務係 【電話】83-8176 ◆保育所にいちごを寄贈 5月27日(火)~29日(木)、物井の(株)雄猪...
-
くらし
真岡で活躍している人を応援します それいけ!まちびと 脱サラしてUターンし、家業を継いで三代目ナス農家となった、HeartichFarm(ハーティッチファーム)代表の賀川元史さん。活動のきっかけや思いを、地域おこし協力隊の粟村さんが伺いました! Heartich Farm 代表 賀川元史(かがわもとぶみ)さん 高校卒業後は世界を見たいと思い、横浜の総合エンジニアリング会社に就職。数カ国での海外駐在を経験し、充実した生活を送りました。ただ、会社員はどこ...
-
くらし
集まれmokafan(モオカファン) みなさんのSNS投稿作品を紹介 インスタグラムやフェイスブック、エックスなどのSNSで、#mokafanや#真岡応援カメラマンが付いた作品から、今回は「真岡の夏の夜」をテーマに紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ご自身のSNSアカウントで「#mokafan」「#真岡応援カメラマン」をつけて写真を投稿してください。 「私も投稿してみよっ!」 問合せ:秘書広報課シティプロモーション係 【電話】81-6947
-
しごと
ちょっと拝見! MOKAの職場 ◆中川ヒューム管工業(株)関東工場 生産課 安保紘希(あぼひろき)さん(27歳) 経験を積み重ね、得た知識やスキルを生かしさらなる成長を目指したい ◇仕事内容を教えてください 当社は下水管であるヒューム管やマンホールなどの製品製造と販売を行っています。私は今年の4月からマンホールの担当責任者を任されており、主にアドホールという組み立て式マンホールの製造指示や、下水道をつなげる穴を開ける削孔の指示な...
-
くらし
あの日あのころ 第433回 山中樹(やまなかみき)さん (長田在住・78歳) ◆感覚を研ぎ澄ませて 私は昭和21年、埼玉県の秩父、当時の大滝村で生まれました。生家はダムの底に沈んでしまいましたが、奥秩父の山々に囲まれた自然豊かな美しい場所でした。家のすぐ下には荒川が流れていて、夏は川遊びや魚捕りなどで遊んでいました。家には鉈などの刃物がたくさんあり、竹とんぼなど遊び道具を手作りしました。高校卒業後は日産自動車(株)に入社し、...
-
くらし
消費生活センターメモ No.505 ◆ネット広告で格安料金の業者を慌てて呼んだところ高額請求された ◇事例 ブレーカーが落ちたため、ネットで検索した「電気修理3,000円~」と広告のあった業者に連絡した。来訪した業者から「このままでは火事になる。分電盤を交換した方がいい。30万円かかる」と言われた。工事をしてもらったが高すぎる。 ◆トイレの詰まり、水漏れ、害虫駆除、エアコン等の家電修理、鍵の紛失、ロードサービスに注意 「トイレが詰ま...
-
くらし
笑顔をさがして 409人目の笑顔さん ◆YUKKY(川又之典(かわまたゆきのり))さん 真岡市で活動するシンガーソングライターです。代表曲“いちごいちえ”が市のプロモーション企画で最優秀賞を受賞し、市の公式YouTubeで配信されています。今年の3月には、12年ぶりにライブを開催しました。今後は市内イベントを通じて、地域に寄り添った音楽を届けていきたいです。
-
くらし
もおかのココがすごい! 栃木県内14市の中で、真岡市が独自で実施している行政サービスを紹介します。 (令和7年3月調べ) ◆〔仕事・移住編〕空き家バンクを有効活用して理想の暮らしを 空き家バンクは、自治体が主体となって運営している住宅紹介制度です。空き家物件の紹介のほか、登録物件のリフォーム費用一部補助など、さまざまな補助制度が利用できます。 ◇オンライン物件内覧 気になる物件を現地へ行かなくても内覧可能 Zoomアプリ...
-
その他
その他のお知らせ(広報もおか 令和7年7月号No.842) ◆表紙 尊徳さんの田んぼで米づくり 田植え(本紙P11関連記事) ◆各記事の二次元コード・IDについては本紙をご覧ください。 ◆広報もおか842号 令和7年7月1日発行 発行人:真岡市長 中村和彦 編集:秘書広報課広報広聴係 〒321-4395 栃木県真岡市荒町5191 【電話】0285-83-8100 【FAX】0285-83-5896 【HP】https://www.city.moka.lg....