文化 【tsulunos PLUS】+トレジャー キラッとぐんまの宝物

ぐんまちゃんと一緒に学ぶキラッとぐんまの宝物
ぐんまちゃんとアシスタントのあかりんが「ぐんまの宝物(魅力)」を紹介します

群馬の美術館でアートに触れよう!
動画もチェック!
普段見ることができない美術館休館日の裏側を公開

■県立館林美術館
建物と自然が一体となったランドスケープデザインで魅了
「自然と人間の関わり」をテーマに、国内外の近現代美術作品を数多く展示。多々良沼(たたらぬま)の豊かな自然と調和するように設計された建築と、それを取り巻くランドスケープデザインも魅力です。館内では、フランスの彫刻家フランソワ・ポンポンの動物彫刻を常設展示する他、年間を通じて工夫を凝らした企画展を開催。またワークショップや鑑賞プログラムにも力を入れ、芸術と人々との出会いの場を創出しています。

◇案内人
県立館林美術館 学芸員
伊藤 香織(いとう かおり)さん
「ゆったりとした空間で、広い空と美術作品を楽しめます。年に4回ほど企画展示を開催していますので、季節ごとにぜひ遊びに来てください」

◇ぐんまちゃんのこれ!知ってた!?
ポイント(1)
フランソワ・ポンポンの動物彫刻
滑らかなフォルムと動きを意識した造形で動物彫刻史に大きな革新をもたらしたポンポン。館林美術館ではポンポンの作品を約70点収蔵しています

ポイント(2)
アート作品のような建築に注目!
水辺に浮かぶ島をイメージして、緩やかな曲線で構成された建築は高く評価され、平成16年に村野藤吾(むらのとうご)賞(建築業界の最高賞の1つ)を受賞

◇あかりんの取材メモ
アンモナイトの化石を探そう!
ギャラリーなどの床に使われている石灰岩には、アンモナイトの化石を含んでいる物も。いくつかあるので、宝物探し気分で見つけてみよう

◇まとめ
自然・建築・アート・学び 全てが調和する美術館
自然と一体になった建築、ポンポンの動物彫刻をはじめとするさまざまな作品、フランスの息吹あふれる別館の展示を通じ「自然と人間の関わり」を体感できます。

◇お知らせ
「はしもとみお 木彫展~いきものたちとの旅~」を開催中!木彫で制作したさまざまな生き物たちが暮らす風景を、旅するように巡ることができます。詳細はホームページから

場所:館林市日向町2003
【電話】0276-72-8188
休館日:月曜日(祝日の場合は次の火曜日)
【HP】https://gmat.pref.gunma.jp/
費用:一般…830円、大学・高専・高校生…410円
※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方とその介護者1人は無料

◇読者プレゼント
オリジナル缶バッジセットを「ぐんま広報」8Pのクロスワードパズル正解者の中から1人にプレゼント!