- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年9月1日号
◆税証明窓口でキャッシュレス決済の運用開始
市役所2階33番税証明窓口で取り扱う各種税証明書の支払いにクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済が利用できます。セミセルフレジも新たに設置。利用可能な決済方法は次のとおりです。
(1)クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・DinersClub)
(2)電子マネー(交通系・nanaco・WAON・楽天Edy・iD・QUICPay)
(3)QRコード決済(PayPay・d払い・auPAY・楽天ペイ・メルペイ・ゆうちょPay・AEONPay)。
すでに導入済みのめぶくPayも利用できます。
※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。
問合せ:市民税課
【電話】027-898-6202
◆たくさん歩いて景品を当てよう
「まえばしウォーキングチャレンジ」を県公式アプリ「G‐WALK+」上で開催。1日の平均歩数6,000歩を達成した人から抽選で景品が当たります。
日時:10月1日(水)~31日(金)
対象:市内在住の人
申込み:9月1日(月)~30日(火)に二次元コード(本紙参照)の申し込みフォームで
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5708
◆ピンクリボンナイトヨガで心と身体をリラックス
星空の投影やライトアップ演出をした会場で、乳腺外科医を講師に「よりよく生きる女性の健康」についての講演やヨガ体験、本市職員による乳がん啓発を実施。乳がんへの理解を深めます。
日時:10月5日(日) 18時〜20時30分
場所:臨江閣
対象:乳がんに興味のある人、先着30人
費用:1,000円
申込み:二次元コード(本紙参照)の申し込みフォームで
問合せ:群馬がんアカデミー
【メール】[email protected]
◆用途はさまざま 広瀬川河畔緑地でイベントを
本市アーバンデザインに基づいて整備された広瀬川河畔緑地を、マルシェやワークショップ開催、キッチンカー出店などで使ってみませんか。今年度末まで使用料は無料です。
日時:来年3月31日(火)まで
問合せ:市街地整備課
【電話】027-898-6946
◆2年連続開催 水曜どうでしょうキャラバン
北海道テレビ放送の人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」のディレクターが全国各地を行脚しファンと交流するイベント「水曜どうでしょうキャラバン」を今年も道の駅まえばし赤城で開催。キャラバングッズの販売や本市ならではのご当地企画を実施します。来場者は日本トーターグリーンドーム前橋の臨時駐車場を利用してください。
日時:9月24日(水) 10時~16時
場所:道の駅まえばし赤城
問合せ:観光政策課
【電話】027-257-0675
◆中央公民館で古典に触れて
古典の日記念事業「平家物語と能」を開催。平家物語『船弁慶』の講演や朗読のほか、重要無形文化財総合指定保持者で観世流能楽師の下平克宏さんによる能の実演をします。
日時:11月1日(土) 13時30分
場所:中央公民館
対象:市内在住の人、300人(抽選)
申込み:9月30日(火)(必着)までにハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望枚数(1人4枚まで)・「平家物語と能」参加希望と記入し、〒371-0023 本町二丁目12-1・中央公民館「平家物語と能」係へ
問合せ:中央公民館
【電話】027-210-2199