講座 くらしの情報〔講座・教室〕(2)

◆心のサポーター養成研修
心の病気について学び、心の不調で悩む人をサポートする方法をグループワークを交え学びます。
日時:10月30日(木) 13時30分〜16時
場所:保健センター
対象:市内在住・在勤の人、先着30人

問合せ:保健予防課
【電話】027-220-5787

◆宇宙と建築を学ぶ公開講座
前橋工科大公開講座を開催。地球を守るための宇宙科学技術の講座や、建築とは何かをみんなで考える講座です。
内容・日時:
・プラネタリ・ディフェンスを目的とした二重小惑星探査計画Hera…11月12日(水) 18時〜19時30分
・建築の条件…11月26日(水) 18時〜19時30分
場所:前橋工科大
対象:一般、先着各50人
申込み:二次元コード(本紙参照)のホームページで

問合せ:同大
【電話】027-265-7361

◆中公でスマホの使い方マスター
左表のとおり中公スマホ教室を開催します。

場所:中央公民館
対象:市内在住の人(各抽選)
費用:(1)は300円
申込み:10月27日(月)(必着)までにハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望のコース((1)〜(4)のいずれか)を記入し、〒371-0023 本町二丁目12-1・中央公民館「中公スマホ教室(11月分)係」へ

問合せ:中央公民館
【電話】027-210-2199

◆ひきこもりに寄り添う講演会
ひきこもり講演会「自己効力感をはぐくむ関係へ〜そばにいるあなたができること」を開催。ひきこもる人との関係性の作り方や、より良い対応方法などを学びます。
日時:10月31日(金) 13時30分〜15時30分
場所:保健センター
対象:市内在住で、ひきこもり状態の人や家族、支援者など、先着50人
講師:メンタルプラス家族支援訪問クリニック院長・浅見隆康さん
申込み:10月24日(金)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ

◆ヤマト市民体育館前橋
◇はじめての星読み教室
ホロスコープ図(占星術における天体の配置図)の読み方を学びます。自分の運気や好みなどを知ることで、自分との上手な付き合い方に役立てます。
日時:11月14日(金)・21日(金)・12月5日(金)・12日(金)の全4回、19時〜20時30分
対象:高校生以上、15人(抽選)
費用:8,000円

◇手ぶらで書道教室
日時:11月7日(金)・21日(金)・12月5日(金)・19日(金)の全4回、10時〜12時
対象:高校生以上、12人(抽選)
費用:8,000円
申込み:10月15日(水)までにまえばしスポーツナビで

問合せ:【電話】027-265-0900

◆あなたも認知症サポーターに
認知症の症状や対応のポイントを学び、認知症の人やその家族を応援する認知症サポーターの養成講座を開催。基本の知識と一般的な対応を学びます。
日時:10月30日(木) 13時30分〜15時30分
場所:K’BIXまえばし福祉会館
対象:一般、先着30人
申込み:10月6日(月)〜23日(木)に二次元コード(本紙参照)の申し込みフォームで

問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6133