くらし 大切なおしらせ

◆マイナカード 有効期限までに更新手続きを
マイナンバーカード本体とカードに搭載されている電子証明書には、それぞれ有効期限があります。カード本体の有効期限は、発行後10回目の誕生日まで(カード発行時に18歳未満の場合は、発行後5回目の誕生日まで)。有効期限を過ぎるとカードが使用できなくなります。電子証明書の有効期限は、発行後5回目の誕生日まで。有効期限を過ぎると一部機能は使えなくなりますが、本人確認や保険証としては一定期間利用可能です。有効期限の2・3カ月前に、地方公共団体情報システム(J‐LIS)から更新の通知が郵送されます。通知が届いたら、早めに手続きしてください。なお、通知が届かない場合は問い合わせてください。

◇マイナカード休日窓口利用して
下表のとおり平日延長・休日窓口を開設します。カード作成の申請とマイタクの手続きはできません。また、平日窓口も含め時間帯での予約も可能。二次元コード(本紙参照)のホームページから予約してください。なお、混雑状況により受付時間内でも締め切る場合があります。

持ち物:
・受け取り…マイナンバーカード交付通知書、通知書に記載の本人確認書類
・電子証明書や暗証番号手続きなど…マイナンバーカード

問合せ:市民課
【電話】027-898-6101