- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県桐生市
- 広報紙名 : 広報きりゅう 令和7年9月号
◆施設の種類
◇幼稚園
幼児期の教育を行う、教育の基礎をつくる学校です。
対象年齢:3歳~就学前
利用時間:午後2時まで
※午後5時まで預かり保育を実施
◇保育園
就労などのため家庭で保育のできない保護者に代わって、保育を行う施設です。
対象年齢:0歳~就学前
利用時間:保育の必要性に応じて、最大8時間または11時間
※園により延長保育を実施
◇認定こども園
幼稚園と保育園の機能が同じ施設の中にあります。
対象年齢:0歳~就学前
利用時間:
(1)教育部分…午後2時頃まで
※園により預かり保育を実施
(2)保育部分…保育の必要性に応じて、最大8時間または11時間
※園により延長保育を実施
◆申し込み
必要書類は、9月3日(水)から各施設、教育環境課(小曾根町、教育センター3階)、子育て支援課(保健福祉会館1階)、新里・黒保根支所で配布します。
◇幼稚園
対象:3~5歳児
※詳細は書類をご確認ください。
申込期間:10月1日(水)~31日(金)
※土、日、祝日と14日(火)を除く
申し込み:直接希望する園へ。
問い合わせ:教育環境課教育支援係
【電話】46-6408
◇保育園・認定こども園(保育)
対象:令和8年4月から入園を希望する人、または在園中の園から転園を希望する人
申込期間:10月1日(水)~11月28日(金)
※土、日、祝日を除く
追加申込期間:
(1)12月1日(月)~令和8年2月13日(金)
(2)令和8年2月16日(月)~3月13日(金)
※土、日、祝日と年末年始を除く
※各期間ごとに入園決定を行うため、希望者が多い場合は、希望の園に入園できないことがあります。
申し込み:直接子育て支援課へ。なお、次の(1)・(2)の日程で、事前予約者を対象に、入園申し込みについての相談などを受け付けます。希望者は9月3日(水)から30日(火)までに、電話で子育て支援課(【電話】47-1153)へ。
〔予約対象期間〕
(1)保健福祉会館
期日:10月1日(水)~6日(月)
時間:午前10時~正午、午後1時30分~3時
(2)新里支所
期日:10月7日(火)
時間:午後1時30分~3時30分
問い合わせ:子育て支援課園児サービス係
【電話】47-1153
◇認定こども園(教育)
申し込み:直接希望する園へお問い合わせください。また、入園内定後に、認定申請が必要となります。申込期間は、保育園・認定こども園(保育)と同じです。
問い合わせ:子育て支援課園児サービス係
【電話】47-1153
※マイナポータルでの手続きが一部可能です。随時受け付けていますので、申込期間内に申請してください。
◆施設一覧
市:市立/私:私立
※「桐生大学附属幼稚園」から名称変更(令和8年4月から)