子育て 11月は児童虐待防止推進月間です

※お住まいの地域の児童相談所につながります。
※24時間受付

◆あなたの電話で、守れる命があります
◇身体的虐待
殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる など

◇ネグレクト
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、病院へ連れて行かない など

◇性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など

◇心理的虐待
言葉による脅し、無視、兄弟姉妹間での差別扱い、子どもの目の前で家族に対し暴力をふるう(面前DV) など

◆児童虐待が年々増えています
虐待は犯罪であり、社会全体で解決すべき問題です。「児童虐待かも…」と思ったら、すぐに「【電話】189」へお電話ください。連絡は匿名で行うことができ、連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。市では、のぼり旗の設置など、周知啓発活動に取り組んでいます。

◆「親子で楽しめる本」を紹介します
図書館では、児童虐待防止推進月間に合わせ、親子で楽しめる本や子育てに関する本を集めた特設コーナーを設置しています。ぜひ、ご利用ください。
期間:11月30日(日)まで

問い合わせ:
子育て相談課子育て相談係【電話】43-2000
新里支所市民生活課福祉係【電話】74-2904
黒保根支所市民生活課市民サービス係【電話】96-2112
またはお近くの民生委員・児童委員へ。