イベント (特集)暮らしにひとさじ、絵本の魔法
- 1/61
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年8月号
毎日の暮らしをちょっと楽しく!
絵本の世界の楽しみかた
「子どもに読み聞かせるもの」になりがちな絵本。
実は、大人の毎日をちょっと楽しくする仕掛けがたくさん。
アートとして鑑賞したり、絵本をモチーフにしたファッションを取り入れてみたり…
暮らしにひとさじ、「絵本の魔法」をかけてみませんか?
■絵本を観る
◇うらわ美術館開館25周年記念
ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード
7/12(土)~8/31(日)
世界の絵本の「今」を楽しむ原画展
〇浦和美術館
世界最大規模の絵本イラストレーションのコンクール「ブラチスラバ世界絵本原画展」に出品された、世界の絵本の「原画」と絵本がうらわ美術館にやってきます。世界で生まれている最新の絵本たちに出会えるチャンスです。
(開催情報)
会場:浦和区仲町2-5-1浦和センチュリーシティ3階
開館時間:10時~17時(金・土曜日は20時まで)※入場は閉館の30分前までです。
休館日:月曜日(8月11日(祝)を除く)、8月12日(火)
費用:一般…900円、高校・大学生…600円
問合せ:【電話】827・3215【FAX】834・4327
◇展示作品(一例)
※本紙をご参照ください
◇市報さいたまプラス
〇学芸員に聞いてみた 見どころandおすすめポイント
展覧会の見どころや、うらわ美術館と本をめぐるアートの関係を深掘り!
■絵本を着る
◇絵本deコーデ
7/19(土)~8/15(金)
おなじみの絵本をファッションで楽しむ
〇大宮図書館
大宮図書館おすすめの絵本に合わせてしまむらグループがコーディネートした子ども服を展示。市内企業とコラボレーションした“着る”絵本の世界を、親子でお楽しみください!
(開催情報)
会場:大宮区吉敷町1-124-1
開館時間:9時~21時30分
問合せ:【電話】643・3701【FAX】648・8460
◇展示作品(一例)
〇「はらぺこあおむし」
エリック・カール/さく
偕成社
はらぺこあおむしのシルエットを、ゆったりとしたサロペットでイメージ
〇「エルマーのたんじょうび?」
デビッド・マッキー/さく・え
BL出版
チェック柄のチュニックで、ぞうのエルマーをイメージ
期間中、展示の洋服は入れ替わります。
どんなコーデが見られるかは来てのお楽しみ!
◇市報さいたまプラス
〇図書館員に聞いてみた あらすじandおすすめポイント
絵本deコーデで取り上げた絵本のあらすじandおすすめポイントを解説します!
問合せ:
「ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード」についてはうらわ美術館【電話】827・3215【FAX】834・4327
「絵本deコーデ」については大宮図書館【電話】643・3701【FAX】648・8460