くらし トピックス お知らせ – くらし(1)

■毒キノコによる食中毒に注意しましょう
夏の終わりから秋にかけて、食用キノコと間違えて毒キノコを食べたことによる食中毒が多く発生しています。毒キノコの種類によっては死亡することもあります。
確実に食べられると判断できない場合は、採らない・食べない・売らない・人にあげないようにしましょう。

問合せ:生活衛生課
【電話】829・1300【FAX】829・1967

■全国都市交通特性調査にご協力ください
全国の都市交通の特性や経年変化を把握するため、国土交通省と全国70市が協力して、人の動きに関する交通実態調査を実施します。市内から無作為に抽出した世帯に、調査票を郵送します。

問合せ:
全国都市交通特性調査お問い合わせ窓口【電話】0120・306・678
交通政策課【電話】829・1053【FAX】829・1979

■健康とくらしの調査にご協力ください
今後の介護予防施策の参考とするために、アンケート調査を実施します。要介護認定を受けていない65歳以上の方の中から9、000人を無作為に抽出し、10月下旬に調査票を郵送します。

問合せ:いきいき長寿推進課
【電話】829・1286【FAX】829・1981

■建築物や道路に面した敷地の緑化に係る経費の一部を助成します
◇屋上緑化・壁面緑化
条件:緑化面積が10平方メートル以上

◇沿道緑化
条件:道路に面する自己居住用の住宅の敷地に、新たに高さ1・5m以上の樹木を2本以上植栽する

《共通》
対象:
・市街化区域にある建築物又は敷地
・駅を中心とした概ね半径500m以内にある建築物又は敷地 など
※着工前に申請が必要です。なお、予算の範囲内で助成します。
申請書:市役所みどり推進課で配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。

問合せ:同課
【電話】829・1423【FAX】829・1979

■さいたま市ネット安心相談をご利用ください
インターネット上の誹謗中傷等についての相談窓口を開設しています。
日時:月~金曜日(祝・休日、年末年始を除く)18時~20時
対象:市内在住、在勤、在学の方、又は市内で活動する方
相談専用ダイヤル:【電話】0120・550955(18時~20時)
※専用フォームでも相談できます。相談方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:人権政策・男女共同参画課
【電話】829・1132【FAX】829・1969