イベント 情報掲示板 催し (2)

■知って安心!脳の健康フェスタ
日時:11月2日(日)10時~15時
内容:認知症の理解や高齢者の健康増進を促進する講演・体験など
会場・問合せ:埼玉精神神経センター(中央区本町東)
【電話】857・6811【FAX】857・0166

問合せ:いきいき長寿推進課
【電話】829・1286【FAX】829・1981

■秋の大宮盆栽村さんぽ
期日:10月19日(日)

※(2)で希望者は11時30分~12時に、大宮盆栽村100周年アンバサダーの髙橋ひかるさんが出演するオープニングセレモニーに申し込めます(抽選)。
会場:
(1)盆栽四季の家(北区盆栽町)とその周辺
(2)盆栽四季の家
定員:(2)各20人
申込み:
(1)…当日、直接、会場へ。
(2)…10月3日(金)の10時から、市ホームページへ(先着順)。

問合せ:文化政策室
【電話】829・1225【FAX】829・1996

■下落合コミセンまつり

対象:
(2)・(4)・(5)18歳以上の方
(3)中学生以上の方
定員:
(1)各50人
(2)・(4)・(5)各12人
(3)25人
費用:
(2)500円
(3)1、500円
申込み:10月10日(金)までに、生涯学習情報システム(【HP】https://gakushu.city.saitama.jp/)へ(抽選)。
会場・問合せ:下落合コミュニティセンター(中央区下落合)
【電話】834・0570【FAX】834・0580

■慢性疾患をもつ子どもと家族の交流会
日時:11月27日(木)10時~12時
会場:与野本町コミュニティセンター(中央区本町東)
内容:親子で行うヨガと保護者の交流会
対象:小児慢性特定疾病を持つ令和4年4月2日以降に生まれた子どもとその保護者
定員:12組(先着順)
申込み:10月16日(木)~11月20日(木)に、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)へ。

問合せ:健康支援課
【電話】840・2219【FAX】840・2229

■岩槻区内公園ウォーキング
日時:11月14日(金)10時~12時30分
集合:岩槻駅東口付近
内容:観光ガイドの案内で、岩槻区内の歴史スポットを巡り、豆腐ラーメンを味わう
定員:20人(抽選)
費用:1、500円
申込み:10月15日(水)までに、(公財)市公園緑地協会のホームページ(【HP】https://www.sgp.or.jp/)へ。
会場・問合せ:岩槻文化公園(岩槻区村国)
【電話】798・8411【FAX】798・9350

■大宮盆栽村×浦和PARCO
日時:10月25日(土)~29日(水)10時~21時
会場:浦和パルコ(浦和駅東口)
内容:
(1)盆栽の展示・販売など
(2)本市が大阪・関西万博に出展した際の記録写真展示や映像放映、岩槻の人形の展示など

問合せ:
(1)商業振興課【電話】829・1364【FAX】829・1944
(2)観光国際課【電話】829・1236【FAX】829・1944

■さいたまセントラルパークふれあいDAY
日時:10月26日(日)10時~14時※小雨決行
会場:合併記念見沼公園(大宮区天沼町)
内容:グリーンアドベンチャーや竹の貯金箱づくり、物品販売、熱気球の搭乗体験など

問合せ:大和田公園
【電話】642・0478【FAX】649・5222