- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年10月号
■第4回埼玉の歌人たち~短歌に込めた想い~関連講演会
日時:11月16日~12月7日の日曜日14時~16時
定員:各30人(先着順)
会場・申込み・問合せ:11月3日(祝)の9時から、直接又は電話で、大宮図書館(大宮区役所内)へ。
【電話】643・3701【FAX】648・8460
■白銀の会津高原・家族の集い
日時:12月25日(木)~27日(土)(2泊3日)
会場:舘岩少年自然の家(福島県南会津町)ほか
内容:雪国体験、スキー・スノーボード活動など
対象:市内在住の小・中学生とその保護者
定員:20家族程度(抽選)
費用:1人1万円程度
※別途、レンタル料などが掛かる場合があります。
実施要領:同施設のホームページ(【HP】https://tateiwa-sizen.saitama-city.ed.jp/)からダウンロード
申込期間:10月3日(金)~20日(月)の17時
◎説明会への出席が必要です
日時:11月8日(土)10時〜
会場:生涯学習総合センター(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ10階)
問合せ:舘岩少年自然の家
【電話】0241・78・2311【FAX】0241・78・2313
■手作り味噌(そ)講習会
※いずれも全3回です。なお、1日目はいずれのコースも10時~12時です。
対象:市内在住、在勤又は在学で、18歳以上の方
※約11kgの味噌を持ち帰れます。
定員:各10人(抽選)
費用:6、000円
会場・申込み・問合せ:10月16日(木)(必着)までに、往復はがきで、必須事項と期日・コース(第3希望まで)を、〒331-0049西区西新井124大宮花の丘農林公苑へ。
【電話】622・5781【FAX】625・5455
■文化作品展
日時:10月15日(水)~21日(火)9時~21時
会場・問合せ:大宮ふれあい福祉センター(大宮区土手町)
【電話】667・0698(土・日曜日を除く、9時~17時)【FAX】667・1300
■桜環境センターの催し
交通:武蔵浦和駅、西浦和駅、中浦和駅、桜区役所から、無料送迎バスを運行
対象:市内在住、在勤又は在学で、(2)は15歳以上、(4)は小学生以上の方
※(4)で小学生は保護者の同伴が必要です。
定員:
(2)8人
(4)20人
※いずれも先着順です。
会場・申込み・問合せ:
(1)・(2)…(1)は10月3日(金)~13日(祝)、(2)は10月8日(水)~16日(木)のいずれも10時~16時(12時~13時30分を除く)に、電話で、桜環境センター(桜区新開)へ。
(3)・(4)…当日、直接、同センターへ。
【電話】710・5345【FAX】839・6387
■エコウォーク
日時:10月19日(日)10時〜12時
内容:園内や周辺のごみを拾いながらウォーキングをする
対象:市内在住の方
定員:20人(先着順)
会場・申込み・問合せ:10月3日(金)〜12日(日)に、電話で、浦和北公園(浦和区常盤)へ。
【電話・FAX】833・2727