- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年10月号
■市立博物館の催し
会場:
(1)~(5)・(7)市立博物館(大宮区高鼻町)
(6)大宮第二公園(大宮区寿能町)とその周辺
(8)市立博物館、NACK5スタジアム大宮(大宮区高鼻町)ほか
対象:(6)・(7)小・中学生とその保護者
※(8)で中学生以下の子どもは保護者の同伴が必要です。
定員:
(3)~(5)各35人
(6)・(7)各16組
(8)25人
費用:(7)1枚250円
休館日:月曜日(祝・休日を除く)、10月14日(火)、11月4日(火)
申込み・問合せ:
(1)・(2)…当日、直接、会場へ。
(3)~(7)…(3)は10月7日(火)、(4)・(7)は10月21日(火)、(5)は10月28日(火)、(6)は10月8日(水)までに、生涯学習情報システム(【HP】https://gakushu.city.saitama.jp/)へ(抽選)。
(8)…10月17日(金)の9時から、電話で、市立博物館へ(先着順)。
【電話】644・2322【FAX】644・2313
■花木散策・語ろう会~木の実~
日時:10月19日(日)10時30分〜12時※荒天中止
会場:さいたま新都心駅周辺
内容:散策をしながら、木の実をテーマに語り合う
定員:30人(先着順)
※小学3年生以下の子どもは保護者の同伴が必要です。
申込み・問合せ:10月5日(日)〜17日(金)に、電話で、さいたま新都心ふれあいプラザへ。
【電話】600・3192(10時〜17時)【FAX】600・3196
■親子市場見学会
日時:10月25日(土)5時15分~7時15分
会場:県水産物地方卸売市場(北区吉野町)
内容:競りや施設を見学して市場について学ぶ
対象:市内在住の小学4~6年生とその保護者
定員:10組20人(抽選)
申込み:10月9日(木)までに、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)へ。
問合せ:農業政策課
【電話】829・1376【FAX】829・1944
■ハロウィンあそび
日時:10月22日(水)・10月30日(木)10時~11時30分
内容:かぼちゃのお面作り、かぼちゃレース、絵カード探し
対象:未就学児とその保護者
定員:各6組(先着順)
会場・申込み・問合せ:10月6日(月)~各開催日の前日に、電話で、すまいるスポットさいたま(中央区本町東)へ。
【電話】854・0055
問合せ:保育施設支援課
【電話】829・1866【FAX】829・2516
■第3回マンション交流会
日時:10月31日(金)14時30分~16時30分
会場:大宮区役所
定員:20人(先着順)
申込み・問合せ:10月3日(金)~30日(木)に、電話で、住宅政策課へ。
※電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)でも申し込めます。
【電話】829・1518【FAX】829・1982
■まるまるひがしにほんの催し
内容:特産品の販売など
会場:
(1)~(4)まるまるひがしにほん(大宮駅東口)
(5)大宮駅西口イベントスペース
問合せ:
まるまるひがしにほん【電話】856・9111
経済政策課【電話】829・1401【FAX】829・1944