- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県狭山市
- 広報紙名 : 広報さやま 2025年7月号
■国民年金の付加年金制度
毎月の国民年金保険料に月額400円の付加保険料を加えて納めると、将来受け取る老齢基礎年金を増額(200円×付加保険料納付月数分が加算)することができます。加入には申し出が必要です。なお、保険料の免除や納付猶予、学生納付特例を受けている方、国民年金基金に加入している方は納めることができません。
対象:第1号被保険者
※65歳未満の任意加入被保険者を含む
申込み:
所沢年金事務所【電話】2998-0170
保険年金課【電話】2941-5174
■資格確認書などの更新
◇国民健康保険の資格確認書と資格情報通知書
マイナ保険証の利用登録をしていない方には資格確認書、利用登録をしている方には資格情報通知書を7月末に種類別にして特定記録郵便で送付します。8月以降の受診には、資格確認書かマイナ保険証をお使いください。マイナ保険証で資格確認が行えなかった場合はあわせて資格情報通知書をご提示ください。
◇後期高齢者医療の資格確認書
8月以降の受診には、マイナ保険証か7月末に特定記録郵便で送付される新しい資格確認書(茶色)をお使いください。限度額適用認定証と限度額適用・標準負担額認定証は資格確認書に併記されるため、今年度以降の送付はありません。
(共通事項)
問合せ:保険年金課へ
【電話】2941-5174
■国民健康保険税・介護保険料などの減免制度
収入の減少などにより一時的に納付が困難な方や、特別な事情がある方は、減免制度を利用できる場合がありますのでご相談ください。
問合せ:
国民健康保険税・後期高齢者医療保険料…保険年金課へ【電話】2941-5174
介護保険料…介護保険課へ【電話】2941-5609
■民間保育園・私立幼稚園就職フェア
対象:市内の民間保育園、幼稚園への就職を目指す学生か既卒の有資格者
内容:対面形式での就職案内
日時:8月23日(土)、9時30分~11時30分
場所:市役所
問合せ:保育幼稚園課へ
【電話】2941-4093
■一部の地区センターなどで電子証明書更新が可能に
7月25日(金)から、マイナンバーカードの電子証明書の更新や暗証番号の再設定手続きが、新狭山地区センター、広瀬市民サービスコーナー、入曽地域交流センターで行えるようになります。手続きには、事前予約が必要です。手続きを行う地区センターなどへ電話で予約してください。なお、土・日・祝日と休所日は手続きできません。
※手続きは本人のみ
問合せ:
新狭山地区センター【電話】2954-7811
広瀬市民サービスコーナー【電話】2953-5746
入曽地域交流センター【電話】2959-3004
■証明書のコンビニ交付サービスを一時休止
システムメンテナンスのため、次の日はマイナンバーカードを使用したコンビニ交付サービス(証明書発行)が利用できません。
日程:7月16日(水)
問合せ:市民課へ
【電話】2937-5854
■麻しん風しん混合ワクチンの予防接種
対象:狭山市に住民登録があり、次のいずれかに該当する幼児
1期…1~2歳未満
2期…平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
場所:指定医療機関(ホームページで確認)
※市外での接種を希望する場合は、事前にお問い合わせください
問合せ:健康づくり支援課へ
【電話】2956-8050
■医療費通知の発送回数を変更
7年度から、後期高齢者医療に係る医療費通知の発送回数が年1回(翌年2月)に変更となります。マイナンバーカードを健康保険証として利用することで、前々月診療分までの履歴をマイナポータルで閲覧することができます。
問合せ:保険年金課へ
【電話】2941-5174