イベント 特集 羽生利根川水遊びフェス 初開催!

利根川の魅力を体感実践川遊び‼

9.27(土)10:00-15:00 荒天中止
9月27日(土)、利根川で新たな親水イベントが開催されます。
イベントに参加して、水辺での楽しく安全な遊び方を学び、普段の生活では経験できない利根川の魅力を体感してみよう!

会場:利根川右岸 昭和橋上流の砂州
持ち物:水着、速乾性のある服、かかとが固定できる履物、タオル等
注意:
・臨時駐車場から会場までは足場が悪くなっています。スニーカー等の歩きやすい靴でお越しください。
・会場では、こまめな水分補給と休憩、帽子の着用等、熱中症に十分ご注意ください。
臨時駐車場までの道路は、路面が整備されています。
※アクセスマップの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

■3つの実践で体感しよう
「親しむ」「楽しむ」「知る」の、3つの実践で利根川の魅力を体感できます。

◆親しむ
専門ガイドが付き添いのもと、さまざまな水に親しむ企画を用意しています。
○ボート川下り
○ボートレース
○水鉄砲・水遊びゾーン
ブイで囲われたエリアにて、水遊びが楽しめます。
○川流れ体験
ライフジャケットを装着し、水遊びゾーンで、水に流される体験ができます。
※ボート川下り、ボートレースは事前申込制で、既に募集を締め切りました。当日は見学のみとなります。
※小さいお子さんが遊ぶ際は、保護者の同伴をお願いします。

◆楽しむ
水遊び以外にも、水辺でのさまざまな楽しみを体験しよう。
○テントサウナ
○石ころアート
○水切り
○グルメの出店販売
○スタンプラリー

◆知る
川への知識と理解を深めよう。
○生き物観察ツアーと缶バッジ制作体験
○利根川の歴史と役割についての展示
○救急車・消防車・潜水隊資機材の展示

※詳細はホームページ、本紙またはPDF版をご覧ください。
※イベント内容は、天候の都合等により変更または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。

■川を知る良いきっかけに
平成28年度に前身の会が発足してから、小学生などを対象とした川下り体験や河川学習、地域関係者と利根川の思いや願いを共有するワークショップなどを開催し、利根川の魅力を掘り起こす活動を行っています。川の危険を知り、安全対策を学ぶことで、川遊びはとても楽しく貴重な体験になります。このイベントが川と親しむ良いきっかけになることを願っています。
利根川の魅力を育む会 会長 小宮豊典(とよたか)さん

■利根川の魅力を安全に楽しもう!
実行委員会では、子どもも大人も利根川の魅力を感じてもらえるよう、さまざまな体験を企画しました。同時に、安心して水遊びを楽しんでもらうため、入水時のライフジャケット着用や、体験での専門ガイドの付き添い、川に流されないよう水遊び場をブイで囲うなどの安全対策に力を入れました。また、会場までのアクセスも整備し、初めて利根川に来る人でも気軽に立ち寄れるようにしました。身近にありながら、普段近づく機会がない利根川。子どもは初めての川遊び体験、大人は魅力の再発見ができるこのイベントに、ぜひ遊びに来てください。
羽生利根川水辺プロジェクト実行委員長 入江秀典(ひでのり)

問合せ:観光プロモーション課
【電話】560-3119