くらし 羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(1)-

教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる。

■11月は年金月間です
ねんきんネットでは、年金記録や年金見込額の試算ができます。また、マイナポータルと連携することで、口座振替申出等の電子申請や控除証明書等の電子データの取得ができます。

問合せ:専用ダイヤル
【電話】0570-058-555

■社会保険料控除証明書が送付されます
国民年金保険料は、所得税・市県民税の申告の際、社会保険料控除として軽減されます。日本年金機構から証明書が送付されますので、年末調整や確定申告にご利用ください。
対象:令和7年中に納めた国民年金保険料全額
送付時期:
9月30日までに納付した方…11月上旬
10月1日以降に初めて納付した方…令和8年2月上旬
その他:24カ月分を前納した場合、(1)全額控除(2)3年間の分割控除のどちらかを選択できます。

問合せ:ねんきん加入者ダイヤル
【電話】0570-003-004

■「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」
◇秋の全国火災予防運動(11月9日~15日)
これからの季節は空気が乾燥する日が続き、火災が起こりやすくなります。日頃から防火に対する正しい知識を身に付けましょう。

◇たばこ火災防止
たばこの吸い殻の火は必ず消えたことを確認し、寝たばこは絶対にやめましょう。

◇住宅用火災警報器
住宅用火災警報器は、煙などにすばやく反応して警報音を鳴らし、危険を知らせます。取り付けた警報器は定期的に作動確認し、取り付けから10年を目安に交換しましょう。

問合せ:消防本部 予防課
【電話】565-1234

■11月はいじめ撲滅強調月間です
いじめは重大な人権侵害です。一人で悩まずご相談ください。

◇彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談(毎日24時間)
・18歳以下の子ども専用(無料)【電話】#7300(なやみゼロゼロ)又は【電話】0120-86-3192(ハローさいのくに)
・保護者専用【電話】048-556-0874(こころ おはなし)
・【E-mail】[email protected]

問合せ:県青少年課
【電話】048-830-2907

■緊急地震速報試験放送・全国一斉情報伝達試験
全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急地震速報や緊急情報を、皆さんへお伝えするため、防災行政無線を用いた試験放送を行います。
日時:
(1)11月5日(水)10時頃…緊急地震速報試験放送の訓練
(2)11月12日(水)11時頃…全国一斉情報伝達試験
※気象状況、災害などにより、中止する場合があります。

問合せ:地域振興課
【電話】内線224